初心者教室

 鹿島錦保存会初心者教室は、コロナ過以降は月に二回(木曜日)のみの開催となっています。時間は9:30~15:30。会場は鹿島市のエイブル3Fの生活工房、エレベーターを降りてすぐの部屋です

※祝祭日の翌日や、エイブルの休館日、イベントや盆正月など各種行事の前後など休みになることもありますので、見学希望の方は、あらかじめご了承ください。

鹿島錦保存会初心者教室の年間予定

総会
1月に開催。前年度の会計情報の確認と、当該年度の役員の決定等、各種決め事を行います。一年おきに火曜と木曜とで交互に設定され、火曜教室(研究生)と木曜教室(初心者教室)それぞれが交代で準備を行う当番制となっています。
作品展
3月下旬~GW最終日まで、祐徳博物館で開催されます。詳細な日程は祐徳博物館のサイトよりご確認ください。会員の力作が一度に揃う数少ない機会で、展示の最終日には、会員総出で織りの実演をします。実演の後、一緒に昼食を取り、社殿でお祓いをしてもらいます。
文化祭 11月に開催される鹿島市文化祭で、エイブルの音楽室を借りて、作品展を開催します。会場の都合で、春の作品展より点数は少なくなりますが、作品との距離感は非常に近く、顔を近づけて細部をご覧いただくことが可能です。
歳 末たすけあい知名士作品頒布展 保存会より佐賀市社協に作品を寄付し、県内の画家や書家の皆さんの作品とともに格安な料金で販売していただき、その代金をたすけあい運動に募金していただくというイベントです。鹿島市社協の方にも、毎年会員の会費の中から寄付を続けています。
鹿島特産品まつり
12月下旬、日本三大稲荷の一つ、祐徳稲荷神社のお火焚きの時に、参集殿で行われる鹿島特産品まつりで、鹿島錦の実演販売を行います。
その他
単発での佐賀錦や他工芸品との合同展。鹿島市の記念品(民生委員の勇退記念、成人式等)の作成なども行っています。

 鹿島錦には「当番」と言われる役割があり、入会時に適宜グループ分けされます。祐徳博物館の当番は、春の作品展の準備や後片付けが仕事になります。その他、文化祭、鹿島駅等、いくつかの当番があり、各種作業から解放される反面、イレギュラーなイベントに駆り出されかねないフリー含め、一年ごとのシフト制。