オグライフワークバランスが崩れがち

 おぐらさんがなかなか来ないよう。望月君は四六時中おやつをくれくれと鳴いているよう。

 うるち米の刈り取りは無事終わりました。四日連続農作業って何。おかげで全然織りが進んでおりません。今三色団子色で織っていますが、今日はもう何もしたくねえ。

 糸色はほんの少しだけ所持していた淡萌黄(うすもえぎ)と薄紅(うすくれない)と生成りです。個人的にはもうちょっと柔らかいグリーンで織りたいけど、まあ他人様用のボールペンに使うので、はっきりした色がいいかと思って織っています。

 アップし損ねていましたが、うちの田んぼで猪が遊んだ後。厳密には示威行為なのかな。とにかく獣臭くなるので食用には出来ず。したがって刈らずにそのまま後で田起こしします。せめて来年の肥料となれ。

※ワークを先にしたら「ワークオグライフ」になってまうやないの!!(# ゚Д゚)

稲刈り暮らしのタウエッティ2025

 わしはこのネタをいつまで使い倒す気なんやろか。

 今年は何を血迷ったのか、これまでヒノヒカリ一辺倒だった父が、さがびよりに手を出しやがりまして、いつもと勝手が違っておりますが、無事二日目終了。うるちだけで後三日、モチ米で一日くらいかかりそう。うんざりしておりますよ私は。何が世の中三連休じゃ( ゚д゚ )クワッ!!

 まあ、米の値段の変動なんてどこ吹く風でいられる分にはいいですけどね。今日は田んぼの中だけで一万歩以上歩いとったわ、わし。

SAGA MADOにて鹿島市物産フェア開催

 11/7~11/17の期間、佐賀市のSAGA MADOにて、鹿島市物産フェアが開催されます。鹿島錦保存会からも販売用の品(名刺入れ・印鑑入れ・ボールペン・ブローチ・ピアス等)が出品されますので、お近くへお越しの折りは、是非お立ち寄りくださいますようお願い申し上げます。

 わし? わしは売品を作れる布がないから出さんよ( *´艸`)

※何の魅力もない都道府県などないとあれほど!! 今年は埼玉が最下位とのことですが、あんな得体のしれないリサーチ会社のデータなんて、相手にしない方がいいですよ、埼玉の皆さん。今度佐賀県が最下位になったら、関係者一同佐賀錦の帯締めで多良岳の罪人落としの岩に括り付けて、連日連夜日ざらし雨ざらしで正座させた上で、鹿島錦のボールペンを使って「佐賀最高」ってジャポニカ学習帳四千冊くらい書き取りさせますから、そのつもりで。埼玉の人も深谷のネギでしばいたれ。

おぐらさんは猫見知り

 一週間ぶりにおぐらさんの生存を確認。久しぶりだねおやつをお食べと渡したのに、望月君がミャウミャウ泣いて近づいてきたので、食べかけて逃げてしまいました。いつもなら完食するのによう。おぐらさんよう。

 一週間ぶりといえば、犬の散歩もしかり。犬1号、本日で抗生剤飲み終わり。恐る恐る散歩に出たところ、やたらとはしゃいで2号とうきうき。もう大丈夫そうですが、もうしばらくは様子を見つつ世話をします。

 それにしても望月君は絶賛成長期だけあってよく食べる。私ですらドン引きするくらいに食べる。特におやつは「ンマイマイマイマイマイ」と拝みながら食べております。よきかな。

玄米甘酒、さらなる高みへ

 上弦の誰かさんよろしく、お前も甘酒飲みにならないかということで、玄米甘酒を発酵させる過程で黒ゴマアーモンド黄な粉を投入してみました。見た目はアレながら、栄養価はすこぶる高そう。明日まで発酵させてから味見をしてみます。ビタミンEも摂らなきゃね。

 かつて国士無双の偏食キッズだった私は、黄な粉ご飯以外の食べ物を一切受け付けなかった時期がありました。毎食ご飯に黄な粉をかけて、それだけ食べておりましたよ。ええ、おりましたとも。

 キッズは複数形とか言わない。メンズの使い方が違うも却下。

※別の時期には、ご飯の上に梅干しに使った紫蘇だけ載せて食べていたりもして。

子どもの頃観ていた戦隊は何ですか?

 私の場合はゴレンジャー~バイオマンあたり。一番好きだったのはゴーグルファイブ――って以前も書きましたね。とにかく額の石が欲しかった。売ったらいくらくらいになるんだろうと夢想しながら観ていたことと、新体操の道具で戦っていたこと以外、話の内容から何からまったく覚えていないため、wikipediaで補完しようとして撃沈。

 リング腰砕け( ゚Д゚)

 それにしても、毎度毎度思うのですが、wikipediaを編集している人たちの熱量と知識量すごくない? 鹿島錦なんてページすらないよ。

背中で予報できるようになってしまった

 天気予報では雨マークが出ていなくても、背中の張りと凝りで雨が降るのが覿面にわかるようになってしまいました。今のところ的中率100%。ナンバーズの当選番号が気圧で決まればいいのに。しばらく踏み台昇降しながら横に開くタイプのスワイショウをやっていた頃は、これらの痛みから解放されていたので、久しぶりにやってみるかな。そろそろ涼しくなってきたので、本格的に再開してもよさそう。

 就寝前のストレッチは、やる気がある時はしっかりと、やる気がない時はほんのわずかでもやるようにしています。昨日はしっかりやったので、朝の目覚めが格段にすっきりんこ。

 葵で平を入れたら、ちょっとだけ編物をします。編みかけのスヌードが気になって仕方ない。そういえば「編物は封印します」とか書きましたね、しばらく前。あれは嘘。

 人形の田辺さんのセールに乗っかれば皆そんなこと忘れるさ。

※誰か――あるいは何か――が勝手に複合機の基本設定の変更をしているみたいで、気づいた時に私が自動トレイ選択に戻して保存するんですが、知らん間にトレイ4(裏紙専用として使用)になっております。攻防は続く。

一瞬やっちまったかと

 疲れからでしょうか。間違っていないのに「あ、目をずらす方向を間違えている」と思い込んで、あやうく五段解くところでした。危ねえ。あぐりに巻いた桜が尽きたら、葵の残りで平織りを入れて、残った生成りと新しい色でまた同じ模様。その後別の模様を2パターン、最後は織りやすいように簡単な桝を2パターン織って、残りは平織りで。

 それにしても、キャットフードを入れた容器の蓋を開けた瞬間に、お腹を空かせた望月君がシュポッと首を突っ込んでくるの可愛い。可愛いけど成長した後のことを考えないととも思ってみたり。近所の猫はおぐらさん含め手術済のお子ばかりなのですが、何がどうなるかなんてわかんないしよう。

 今日のBGMは扇遊師匠の「青菜」。まったく崩さないのに面白いってすごいよね。

※犬1号、残りの薬は1日分となりました。もうかなり元気で食欲も旺盛。横から盗むな、2号の餌を。

職場ペンのパーツを付け替えてみた

 コウモリの遺伝子を自身に組み込んで、誰にも聞こえない周波数でシグナルを送る能力を獲得した暁には、真っ先にこう言いふらしたいと思います。

 ハーバリウムボールペン用資材は、どこから買っても同(自粛)――

 デザインがフェミニンすぎて好みではないんですが、こういうのもあるでよ。是非差異化を図り給え。ちなみに差別化って書く人は嫌いさ。

※googleさんが教えてくれました。去年の今日はセーターが仕上がったー言うてたんですね、私。

久々のチャイニーズフレグランス

 中華……中の華の香りがする……

 何がって、周りの人にあげようかいと思ってAmazonで購入したボールペン用資材がですわ。品質はまったく変わらないし、軸の色も試作品より綺麗なものやシックなものが届いたのに

 な ぜ ラ イ ン ス ト ー ン あ り タ イ プ 。

 そんなこと一言も書いてなかったんですけど、サービス?