腰の痛みに耐えながら

 犬の散歩をしておりますが、望月君がいつも散歩に付いてくるので困ります。可愛いけど邪魔。甚だしく邪魔。おぐらさんは「おかえりー」と迎えに来るタイプなので問題ないですが、望月君は延々と小走りで付いてくるので、危なっかしくてしようがない。しかも今日は途中で用水路にぼちゃっと落ちて濡れちゃって、もうね。農閑期で幸い水位が低かったからいいものの。本当、気を付けんさい。

 保存会関連も、ぞろいろいろなことが起きて落ち着かない感じです。本当、人生ってままならない。

※大事を取り、明日まで日中の大半を寝て過ごす予定です。

デジコレのブクマをちょっとだけ整理

 知らぬ間に何万にも膨れ上がってしまいました。恐ろしや。FireFoxユーザーですので、開けるだけタブを開いた後、Ctrl+d→Ctrl+wで連続ブクマした挙句の体たらくです。すぐ読みたいものは印刷機能を使ってPDFとしてダウンロードするのですけど、全然追い付けない。そもそも時間が取れずにまったく読めておりません。たまに部分的に読み流す程度。とりあえず手芸関連優先。

 時間と、快適にPDFを表示できる大画面のタブレットが欲しいよう。あと視力と気力。

最初にマイクロカレントの方が良かったかも

 五十肩の時に買って以来使っていないマイクロカレントも発生できる低周波治療器ですが、今回の腰にはまったく使っておりません。急性期の時に何度か使っておけば良かったと絶賛後悔中。一週間になるのに痛みが引くどこか増しているということで、今コリコランワイドを装着しているところです。

 ヒモトレでもいくらか楽になるでよ。

ウィキッドとか記念品提出とか

 昨夜も入浴後できるだけ安静にしていようと、早々に床に入って、アレクサに頼んでPrimeVideoでウィキッドを視聴。ミュージカル版どころか、原作も、それからオリジナルのオズの魔法使いすら観ていない状況でしたが、そこそこ楽しめました。惜しむらくは、話の底が浅い。盗人にも一分の理という言葉がありますけど、本来悪役であるべきキャラクターに十分の理があるってどういうこと。かといって原作他の世界観が根底から覆るほどの濃密さはない。なんか取って付けたようで消化不良だなあと感じながら就寝。

 目覚めた後も腰の鈍痛は取れていませんでしたが、特にひどくはなかったため、木曜教室に遅めに顔を出して早めに帰ってまいりました。成人式の記念品の袋詰め作業でいろんな方の手を煩わせてしまいました(´Д`)。わしは台紙に表裏があることをまったく知らんかったよ。勉強になりました。それにつけてもマダム方の手際の良さよ。

 来年は別所からの依頼もあるとのことで、少なく見積もっても、一人当たりトータルで40本前後は作らないといけないはず。腰が落ち着いたら本金で織りためておかないと。Iさんの作り方がすごく綺麗に出来るので、いずれは真似したい。ちなみに同じ資材にアニサキスを入れて売っている(閲覧注意)人もいるそうな。

※午後から痛みが強くなったので瞑想がてら寝てました。

おぐらさんとの時間は貴重

 どこからともなく餌orおやつをもらいにやって来て、どこへともなく去っていく風来坊の地域猫こと、餌食亭おぐら師匠。亭号は「えさくいてい」と読んでください。最近捨て猫の望月君がぬくぬくとした犬小屋内に居を移したため、ここぞとばかりに毎晩戻ってくるようになりました。普段は夕方から夜にかけてやってくるのですけど、今日は昼間から「撫でろ。腹を撫でろ」と催促された次第。

※「そんなことはいいからまず腹を撫でろ」のポーズ。

※copiさんはまだインダストリアルデザインには使えなさそう。

ギリギリ14本

 布も期限もギリギリでしたが、来年の成人式用のボールペン、昼休みに検品に出してまいりました。さて、何本生き残るか。生き残ったお子と、先日の検品を通ったお子で、何とかノルマをクリアできればいいんですが。納品自体はまだ先なので、今度の木曜教室でせっせと袋詰めをいたします。

 今から職場の消防点検並びに避難訓練やで。

※腰BOMBは不安定ですが、運転は特に苦も無く出来ます。問題は咳やくしゃみ。

最近つくづく思うんですが

 どんなに傍目には滑稽に見えるようなことでも、何もしないよりははるかにましなのではないかと。ただし暴走行為など他人に迷惑をかけるようなことは除く。

 もうすぐドメインの更新期限。とりあえずもう一年間続けっかという気持ちになりました。

追加BOMB

「以前より(腰の)痛みが軽くて良かった」と油断して、職場でコピー機の操作をしていて、手差しトレイに乗せた封筒の向きを変えた瞬間「びきっ」と腰が逝きました。逝かれました。逝かれておしまいになりました。

 わし今日は検品のためのボールペンをマダム部屋に持っていかんといけんのに。

※プラザ合意からこちら、第三次ベビーブームという人口増加イベントが発生しなかった日本に残された道は、成長ではなく成熟。少なくとも爛熟するまでは持ちこたえられるはず。発酵するか腐敗するかの選択をすべき時ではないかと思ってみたり。

腰BOMB

 またやらかしてしまいました、腰を。土曜は吐き気で、昨日は腰の痛みで午後は寝てすごしたわいな。余りに暇すぎて、久しぶりにプライムビデオを起動して、たまたま目についた超人ロックと吸血鬼ハンターDを立て続けに視聴。どちらも未視聴でしたが、後者の世界観の方が好き。

 個別にお金を払って観る映画に関しては、実写洋画派です。