ウインドシンセに物申したい

 もう何年前になるか、AKAIのウィンドシンセを買ったわけですよ。鹿島錦を始める前なので、下手したらまだ三十代だった頃。あれは結構高かった。ウインドシンセとはなんぞという人にかいつまんで説明すると、息を吹き込んでフルート運指などで操作できる電子楽器。本来ならうひうひひゃっはーと演奏するのが本筋ながら、私の場合は途中で飽きて毎度恒例タンスの肥し。肥しのやりすぎで育って仕方ない。タンスが。

 ウインドシンセの何が嫌だったかというと、いちいち息を吹き込まないと音が出ないところ。組み込まれたセンサーが吹き込まれた息を感知して、息を吹き入れた時だけ鳴るという仕組みで、より笛っぽさを演出しているわけですが、私に言わせればそんな機能は要らんのよ。せめて指の操作だけで音が出るモードも作ってくれれば、生粋の笛っ子にとって未来永劫隣の芝の弾き語りとか歌い弾きが楽しめるものを。

 本格的に音楽をやっている人たちなら、ピアノをはじめ複数の楽器を演奏できるでしょうけど、こちとら五十越えの素人なもんでよう。人生の残り時間も限られているので、そうそう時間を割いていられねえんだわ。

 エレフエに切換のスイッチがあれば買うのにと、昨晩ひとしきり嘆いた次第。呼吸器系に問題があるけど笛を楽しみたい人とかもいるはずなのによう。センサーの感度を変える程度では、私の需要に追いつかねえんだわ。

※比喩ではなく、空いているタンスに本当に楽器を収納しております。棄てたくないもんで。

※オカリナ型ウインドシンセをNIGHTが開発中とか。今年度末に販売予定だってさ。欲しい。

正当化大賞2024

 ネットから拾ってきた正当化案件があまりにも輝かしいので、おすそ分け。

 はなから伝わらないことがわかっているのに使うって、いったいどういうこと。私なら絶対そんなことせんわ。

※「赤さん」は確かに敬意かも。ちなみに最上級は赤様。

※指を固定しているため編物が出来ません。あと少しで念願の純毛マリンブルー糸のゆったりベストが出来るというに。え、いうに。代わりに錦がはかどっておりますが、楽器の練習も出来ないし、何か寂しい。

中指の痛みがマシマシ

 左手中指に違和感を覚えてはや数週間。一向に収まる気配はなく、悪化の一途をたどり、ようやく病因が判明――と書いたら医師法違反になりかねないので「多分」とつけておきますが、ばね指みたいです。医師免許を持っていない人が診察なしで誰かの病気の名前を断言したらあかんのやで。介護の現場の注意事項の一つ。

 肩の痛みと同じで、朝方特に痛くて、曲がった指を伸ばせないため、軽くマッサージしながら右手を使って「目覚めよ」と延ばすのですが、今朝は意図せずばねのようにびよーんと跳ねる感じで伸びたんですよ。世代的にデコピン指の方がしっくりきますが、ばね指ということで。あ、私はデコピンなんてしょうもない遊びはしたことありませんから。ガキくせえと心底唾棄しておりました。だいたい休み時間は読書の子でしたので。

 そんなことより、某町立病院には行きたくないため、指サポーターを買いに行ってまいります。あと消炎作用のある薬を一回か二回だけ飲んでみます。腎臓に負担がかからない程度に。毛糸のテンションは人差し指に二重巻派なのに、なんで中指がと思わなくもない。

https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/snapping_finger.html より引用

※蛇足ですが今朝久しぶりに明晰夢を見ました。こちらもなかなか進捗しない。

移動ドの人ですので

 オークションを利用し劇的な安値で調達した新しい竪琴-―あえてこの表記――が届いたので、昼休みに耳を頼りにチューニング。ただしあくまでも移動ドでの調律です。とりあえず音がとれたかなというところで、しばらく遊び弾き。今回買ったものは弦の数が少なく、音の配列がシンプルですから、笛やオカリナで吹ける曲ならメロディを単音で追えますが、やはりどうにも指が痛い。もともと弱い爪も剥離するし、あと案の定チューニングが面倒。ためつすがめつして思案した結果、錦も部分的にしか貼れそうになくて悲しい。

 楽しいんですけどね、撥弦楽器。やはり錦をがっつり貼れる楽器がいいようということで、腹をくくってコンサーティーナの練習を続けることに。邪魔で仕方ない小指用の金具を外したいので、代替品として補助具がいるかな。コンサーティーナでハープのような音が出せればいいのに。電子コンサーティーナが開発されでもしないと無理か。それにしても一日数分しか触らないせいで全然上達しねえ。

祖父つながりで

 うどん県民の祖父に敬意を表して、香川の伝統工芸の動画を貼り付け。「きんま」と読むそうです。多種多様な技法で知られる香川漆器の一種なのかな。実に初見殺しの難読漢字。蒟醤なので最初「こんしょう」かと思うたわ。蒟蒻+醤油からの着想。

ああ

 山本陽子が亡くなったとか。うちの場合は戦後まもなく祖父が亡くなってから、祖父の実家とは疎遠になったので、私自身は一度も会ったことはないのですけど、祖父とは近縁になるという話は聞いていました。

 ご冥福を。

今夜から一色で

 まだあぐりに巻いた色糸が残っておりますけれど、後で使うことにして、今夜から生成り一辺倒で織ります。仕事の合間にせっせと作った成人式の記念品が「全部同じ模様は見た目がちょっとおかしかー」と言われてしまいましたので(´;ω;`)その対策を兼ねて、掛けた糸を外さず活用して別の模様を織る練習。どのみち木目込み用ですし、模様が小さい方が作りやすいかと。

 今の図案がこれ。

 糸を活かせるよう、同じ目で段数を削ってみました。

 これが限界かも。目の方は変えられないのがもどかしい。糸下五目のところに一目入れたい。入れたいったら入れたい。

春……どす……

 ここ最近は頻繁に古デジカメを持ち歩いております。もう使い始めてから何年経つんだろう。フラッシュは光ってくれんかったよ。

すっかりご無沙汰の

  JR九州ウォーキングですが、いつの間にか2024年春編のコースが発表されていました。先日見つけて嬉々として確認したはいいものの、内容を確認したら行けるところがねえ(;´Д`)

 お久しぶりの千綿→彼杵は歩いてみたいんですけどね。彼杵の茶市とタイアップしたウォーキングなんて何年ぶりだろう。ただ、うちの町からだと諫早まで出ないと長崎方面には行きづらくなってしまったのがなんとも。

 鹿島は行けるにしても3/23。武雄と嬉野が同じ日。後は諫早くらいか。

 桜を眺めながら歩きたい。