使っていない革のバッグを使いたい

 Amazonに50m巻のパラコードとナスカンを注文したので、革製品用の持ち手やバッグヒモを結びます。買った方はやいかなといろいろ検索したんですけど、よさそうなのがなかったのと、安全のために反射材入りにしたかったため、相も変わらずマクラメで結ぶことに。

 布製のバッグで、ほとんど使っていなかったものは、エコバッグ代わりにするために車の中に常にいくつか入れています。そもそもそんなに遠出しないし、出かける時は車で行くことが多いから、買ったばかりでまったく使わずじまいというパターンが多かったんですが、帆布のトートバッグなんか、今ではスーパーに行くたびに活躍。

 一時、自分へのご褒美と言い聞かせて、ポルコロッソで革のバッグを集めていました。だいたいHERZの製品。あることがきっかけで買わなくなったんですが、まあ、品はいいです。多分死ぬまで使えるでしょう。最近手入れをしていないので、手入れもしないといけない。今は廃番になって入手不可だったりしますから。

 異次元に封印した過去記事にも書きましたが、私が革のバッグを集めるきっかけになったのは、ある生活保護受給者の方を支援したのがきっかけ。その方はいつも同じバッグを持ち歩かれていたのですけど、何十年も使い込まれたであろう革のバッグは、経年変化で柔らかい飴色になるまで使い込まれていて、とても格好良かったのです。ステキだなあと感じ入った次第。皮革製品の愛好家と違い、意図的にそうされたというわけではないのがまた、味わい深い。

 飴色になるまで使い込んだバッグに、着脱式の鹿島錦のカバーを部分的に掛けて使うのが一つの理想。多分すごく合うと思いますので、革製品を買う時はキャメル一択。

twitterに入れん

 友人とのDM用に確保しているtwitterのアカウントですが、PCからはログインできず、スマホで入った次第。どうもアクセス障害のようですね。

 イライラしても仕方ない、やはりリアル郵便よのうということで、先ほどポストを確認したところ、友達が送ってくれたルピシアのお茶が届いておりました。うれしや。同じ友達と十数年続けている恒例の紅白チャットの時に開封予定。

 ルピシアの通販、お菓子も美味しそうですよね。血糖値スパイクが起きないくらいに痩せることが出来たらいくらかは食べられるかな。ただし間食厳禁・要運動ですな。

 ところで佐賀にだけルピシアの店舗がないのはなぜ? 

※甘酒とコーボンマーベル亀蜜も封印中。今一番かなえたい私の夢は亀蜜に自家製黒ニンニクを漬けこんで、甘酒コーボンマーベルドリンクと一緒に摂ることなんですよ。もちろん将来の健康のために――なんですが、現状激しい血糖値スパイクを誘引しそうなので自粛中。なお二番目の夢はセーター作り。四の五の言わんと試しに編めやって話です。

ポップコーン作りが楽しい

 小学生の頃のクッキー作りを皮切りに、これまで酵母ジュースやら甘酒やら納豆やらにはまって作りまくっていましたが、現在ポップコーン作りにドハマり中。ポンポンはねて楽しい。ダイエットしているのでそうそうは食べられないため、小さいフライパンで大事に大事に作っています。

 ごま油やオリーブオイルで作って「ヘルシーです」と言い張る作戦。今日買い物をした武雄のA-プライスに1kg入りのポップコーン用のコーンがあったもんでよう。

マイナンバーカードの件

 一応私は申請済み。まだデイのご利用者の皆様がどうされるか、ご家族からの返信待ちということもあり、周囲の人たちにいろいろと訊いてまわっております。七割くらいは「もう作った」「申請した」「申請する」とのことでしたが、三割くらいは「作らない」という人も。作らない理由もさまざまで、政府が信用できないと断言する人もいました。まあ私も現政府のことをそこまで信用はしていませんけど、政府レベルで情報を悪用するほど暇ではないかなと思うので、申請することにしたという運び。でも個人レベルで情報を入手してどうこうして逮捕される公務員とか、絶対出そう。住基カードの時も出ましたもんね。

 作らない派からは「もう、(診察代に加算される)6円くらい毎回払うよ!!」と息巻かれたりしましたが、6円払うとその分政府の収入になるんですよね。マイナンバー未作成の人が仮に2000万人いたとして、それぞれが一度ずつ払うだけでも1億以上。釈然としない。私の場合は20,000円政府からもらう方を選びます――って、どのみちこの分もいずれは税金で補填する形になるでしょうから、意味ないか。

 麻生さんが以前別件で「税金をばらまくんじゃなくて国債なんだからそのあたりきちんと書いてくださいよ」とマスコミに釘をさしておいででしたけど、その国債の返済も税金が充当されたりするわけだし、一緒じゃない? と、素人的には考えてしまう。

 とりあえず定期更新が面倒。更新のたびにポイントくれればいいのに。ポイントで毛糸を買うのもいいかな。

鹿島錦でバッグを作るとしたら

 やはりガマグチバッグでありんすということで検索をして見つけた、ガマガエルのガマグチバッグ。手とか足とか要らないに一票。キティちゃんのヒゲぐらい要らない。でもリュックタイプなのはいいですね。gym masterというブランドのようです。

 鳥( *´艸`)

箕輪直子さんの「縫わずにできる 革テープのバッグと小物」を注文。癖の付いた古い経紙を再生して平織りにする予定でいるのですが、裏地だけだとなかなか減らないだろうなということで、リボン状にして編んでバッグを作れないか検討してみます。楽しそう。

「ヂャンティ織り機なんでこんな小さいん?」と嘆いていた私にぴったりの商品を見つけた気がする。

アシュフォードのピックアップスティックって、削ればヘラやあぐりに出来るかもしれない。

れっつら低血糖

 落語DE踏み台昇降は今のところ毎日続けています。しんどかったのと時間がなかったのとで、一日だけ落語を聴かずに、浴槽にお湯を張る時間だけ適当にやったかな。他は一応毎日実施。今日も雲助師匠で「文違い」。昨日は「名人長二――仏壇叩き」でした。調べてみたら、名人長二の元ネタはモーパッサンなんですね。死神も元はドイツの話らしいし、落語は意外にワールドワイド。

 踏み台昇降はかなり血糖を消費するらしく、今日は続けていてふらふらしたのでリブレで測ると、グルコース値が54まで低下していました。あぶねえ。意識が遠のく前に慌てて糖分補給。

 ちなみに運動時にはウォークマンのNW-WS623を使っています。時々イヤーピースが行方不明になってイライラしますが、それ以外は使い勝手がいいかな。紛失対策にイヤーピースの予備をいくつも買うたでよ。私の場合は通常再生モードでしか使っていませんが、Bluetoothレシーバーにもなるし、マイク付きなのでスマホに接続して通話にも使えます。外部の音を拾いながら音楽を聴けるので安全性も向上。以前の機種は、咀嚼をしただけで耳から外れてしまったもんですが、現行機種はそんなこともなく、快適。

 ところで、うちの町、申請をすれば全町民に物価変動の応援金として1万円ずつ支給されるとのことですので、難聴対策にもなる骨伝導式のイヤフォン型プレイヤーを買おうかどうかと迷っているところです。

 なぜ唐突に一万円が支給されるかわかります?

 ヒント:町長選

※毛糸の効果って面白いですね。しかーし、平和すぎるBGMも相まって、観ていると眠くなる。

※「つけまー」のネタで初代あら1グランプリに輝いた伝説の女芸人バターぬりえ(旧芸名)の現在が衝撃的。別人みたい。

 過去は過去で衝撃。涙のビンボーでおなじみ、村上ショージさんの娘さんです。学生時代は油彩を専攻されていたとか。多才ですね。

日本発見 伝統工芸 風土に生きる民衆芸術のこころ

 古書価格20円で購入。送料の方が高かった。伝統工芸好きの私としては到着を待つ間もワクテカすることしきり。全国の伝統工芸を網羅してあるが、佐賀錦が含まれていることからもわかるとおり、経済産業省が指定する「伝統工芸」に限らず、通称、または俗称としての伝統工芸品も含まれている。

 気になる点は「鹿島錦」と「佐賀錦」を一緒くたにして紹介している点。祐徳博物館に関しても「佐賀錦は――」と記されていて、鹿島錦の織り手としては釈然としない。

 ところで、佐賀錦と鹿島錦が共同で伝統工芸指定の申請をすれば、問題なく通ると思うんですけどね。なんでしないんだろう。

経済産業大臣は、「伝統的工芸品」として、以下の5つの要件に該当する工芸品を指定します。

  1. 主として日常生活の用に供されるものであること。
  2. その製造過程の主要部分が手工業的であること。
  3. 伝統的な技術又は技法により製造されるものであること。
  4. 伝統的に使用されてきた原材料が主たる原材料として用いられ、製造されるものであること。
  5. 一定の地域において少なくない数の者がその製造を行い、又はその製造に従事しているものであること。
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/nichiyo-densan/densan/designation.html より

 西陣織や博多織の佐賀錦だとクリアできない項目があるので、多分却下されると思われ。東京の手織り佐賀錦なら……まあ……ねえ。

チョコレート炒りぬかはよい

 何よりそのまま食べられるし、間食にもなるし。ネットで買えるノンシュガーのチョコレートは

 ということで、市販の安い板チョコで作っています。ビバ明治。ビバロッテ。一度の消費量が少ないからか、あるいはチョコのいけない成分を炒りぬかが吸って消化に時間がかかるからか、フリースタイルリブレの数値上は、そこまで血糖値には影響しませんでした。正直低糖質を謳う市販のお菓子の方が上がった。私と同じように作って影響するとしたら、多分食べ過ぎ。作り方は、フライパンで温めた炒りぬかにチョコレートを割り入れて融かしながら混ぜるだけ。冷えた時に固まるのはチョコの入れすぎなので炒りぬかを再度投入して調整を。パウダー状に仕上がるのが理想。熱いうちに味見をすると舌が地獄を味わいますからご注意を。冷ました後で食前や間食として大匙一杯くらい食べると吉。

 チョコ炒りぬかを作ったり、プレーンな炒りぬかのままヨーグルトに入れたり、はたまた納豆に入れたり――炒りぬかにはないビタミンKが摂取出来る――飽きないようにいろいろと試しています。買わなくて済む炒りぬかだと

 とかほざかなくて済む。

 あ、びろうながらお通じの件。炒りぬかを食べるとお通じがものすごくよくなるという話を聞きますが、私の場合はそうでもないかなあ。食物繊維だけでなく水分量も関係しますからね。ミカンを薄皮のままミキサーに放り込んで作る自家製みかんジュースの方が、私のお通じには覿面。白い部分をいっぱい残して長めにミキサーにかけると大吉。翌日はスルスルリン。みかん町の在住なもので、みかんには事欠きません。うちも兼業ですが、つくづく兼業農家&農家の知り合いが多くてよかったと思います。

牛丼作るの久しぶり

 我々庶民にはおいそれとは買えないようなお高級牛肉を頂戴したので、昨夜はスキヤキにしました。余った肉で今夜は牛丼。五年ぶりくらいに作った気がする。美味しゅうございました。お肉のおかげで。祖母・大叔母が牛肉が苦手だったこともあり、鶏や豚をよく食べるお財布に優しい家庭で育った影響か、牛肉はステーキや焼き肉を食べたい時くらいしか買いません。いただいた時はテンションが上がります。カレーもたいていポークやで。当然スキヤキも久しぶりに作ったわけですが、何の気なしに買った焼き豆腐の容器を開けたらすでにカットしてあったのにはびびった。

 がらりと話を変えてみます。錦で作る包みボタンその後。余り錦を寒色系・暖色系に分けて包みボタンを作り、内合わせにして貼り付けて、典雅なオセロ的なものを作ってみることにします。そんな楽しみも人生にあっていいじゃあないか。作品展とかには絶対出しませんよ。何を言われるかわからないので。あと絶対誰か手に取って「ぱかっ」と開こうとするはず。作品に勝手に触るのやめて。これまで三回ほど壊されてるんですよ、私。土台に固着させた作品は、土台部分から持つのがセオリー。鶴の首を持ち手にされると血圧上がる。なお、おりがみ陶芸の鶴(単体)を持つときは、必ず翼の下にそっと指をくぐらせて、浮かせるようにして持ってください。お願い。政府からのお願い。

※小学生の頃、旅行で東京に行った時に、吉野家の牛丼を一度だけ食べたような食べなかったような。

※来年で五十になる私世代でも、「料理なんて全然しない」とかいう同級生には、正直ドン引きします。苦手なのだとしても、最低限のものは作れないと自分が困るのに。ちなみに私が食事を自分で作るようになったのは、親が共働きだったから。祖母も畑仕事やお寺詣りで帰りが遅くなる時があって、待つより作った方が速いや、と。考えてみたら、家庭科の時間を除き、誰かから料理を教わったことはないですね。本や料理番組で自然に覚えた感じ。ちなみに祖母から手ほどきしてもらった唯一のことはといえば……花札( *´艸`)

※家庭持ちの女性のスタッフと話していて特に「えー」となるのは、実家の都合や入院で数日留守にしないといけないと告げた時など、夫が「俺の飯はどがんするとか!!」と激高するケースが意外に多い点。怒らなくてもむくれるとか。意味わからん。うちの父は、私も母もいない時があったとしても、自分で菓子パンか何かを買ってうきうきしながら食べますよ、多分。偏食ですが買い食い好き。まあ袋麺くらいは作れるし、数日なら困ることはないでしょう。片付けや洗い物は腹立つくらいしませんが、「自分で買って食べて」といえば素直にそうするし。世の中にはコンビニもあればスーパーもあるでよ。怒る前に買いに行け。