これを織れば思い出す

 貼るかな湿布ー、五十肩――ということで、多分私は今の図案を織るたびに肩の痛みに苦しまされた時期のことを思い出すのでしょう。織り布や図案って、織っている時の心身の状態や記憶と密接につながっているんですよね。容易にそれらを再現する呼び水になる。なんかパッとしませんが、やっぱり目を一つ抜いてオーソドックスな花菱風にした方がいいのかなあ。

 自分でも厭になるくらいガタガタですがとりあえずこのまま進めます。干潟の国の人なので。実物は実は写真より綺麗に見えるんですよ。鹿島錦あるある。それに伸ばしてフラットにして小さい物を作れば気にならないさなんくるないさー。

アレクサ……おま……( ゚Д゚)

「予想最高気温は27度です」って言うたやろ、つい3時間前に。すでに31度やないかい。

 アレクサの天気予報のデータって、どこから引っ張ってきているんでしょうね。からっと晴れているのに「雨です」とかいうこともあるし。辛い。

Z世代は15分の動画も耐えられないそうな

 ちなみに私も耐えられんぜよヽ(゚∀゚)ノ ということで名誉Z世代に入れてもらえんやろか。今年五十やけど。ダメやろか。

 正直に書けば、何もかもをひとくくりにして〇〇世代と表現して斟酌なく一刀両断することに何の疑問も抱かない人の方が、私は逆に怖いですけどね。なんだその集団主義的解釈。いまだに「ゆとり世代がー」とか平然と言う人間もいるし。感覚が古い。古すぎる。さらに古い言葉ながら、一周まわって逆に真新しさすら感じる十人十色というステキ言葉をご存じないんでしょうかね。落語風に書けば十人いれば気は十色。世代というのは確かに傾向を見るのに便利な指標になるけれど、そこにこだわりすぎると個の本質を見失う。人としていかがなものか。え、いかがか。

 それにしても、動画サイトの倍速再生云々の件、じっくり内容を咀嚼したい動画と、単純にインプットする情報量を増やしたい動画とで再生速度を使い分けて、何が悪いの? 合理の極みじゃないですか。反対する意味がまったくわからない。状況に応じて早織りと拾っての織りを使い分けるみたいなもんやで。

※「男の人に下ごしらえのことを話してもわからないから……」とか真顔で言う某おばちゃんにもひとしきり困惑。脳みそすりおろしてやろうか。

有言実行さんと呼んでください

 ありごとさねゆきさんでも可。何が有言実行かというと、先日から取り組んでいた、某クラシックの名曲を使ったプチ座禅。1セット四分弱、メロディに合わせてゆっくりと呼吸を繰り返すだけの簡単なものとはいえ、短期間に100回繰り返すのは結構大変でした。自分でも何でこんな目標を立てたかさっぱりわからないとはいえ、やってよかったというのが一番の感想。多分織りの合間にプチ座禅を取り入れることで作業がはかどるかもしれませんし、はかどらないかもしれません。なんだかんだいってもマインドフルネスのように脳を休める効果は確実にあるようで、何セットか繰り返すと、心が落ち着いてすっきりさん。

 残りの人生を有意義に過ごすために、何が必要で何が不要かも、しっかりと見えてきたような気がします。何もしない、ただ呼吸と音楽に意識を傾けるだけの時間を通して過去に対峙することで、これまでどれだけ時間を無駄にしてきたかを気づいたりもして――

 明日からはもっと真摯に鹿島錦に取り組めそう。肩の痛みも徐々に落ち着いてきました。いろいろ試して一番楽になったのがこの動画で紹介されていた方法。

※私がプチ座禅に使っているのはバッハさんの曲ですが、タイスの瞑想曲とかベートーヴェンの月光も捨てがたい。呼吸の数は一分間に三回から四回くらい。六回から八回くらいにしてもよさそう。逆に減らして一回から二回でも。気分や体調や目的に応じて使い分けます。

※ネモフイラの種買うてきたでー。

わしゃ起きてたで

 予定よりも30分早く終わった今日の集団指導、もしかしたら事前に正しい終了時間がわかっていたら映画にも行けたかもしれない。

 朝六時半に起床して、七時過ぎには自宅を出るという強行軍でしたが、研修中は無事眠りこけずにすみました。ちなみに研修とか落語鑑賞の時、早く着きすぎて時間を持て余すタイプです。八時に出ても多分間に合ったと思うんですけどね。今回の会場到着も当然一番乗り。ただ、いろいろやっていて受付がちょっと遅れてしまい、メートプラザ佐賀のホールに入ったのは、結局二十番目くらいかな。一階席と二階席があり、寝ても怒られないように二階席を選ぼうとしたら、会場内の県庁職員から「二階は移動の都合がありますので医療介護院の方で」と通達があったので、一階席の一番後ろの一番端に陣取りました。

 佐賀市内の事業所の人は、なんか当然のように直前に会場入りされるんですよ。家を出るのものんびりゆっくりさんなんでしょうね。辛い。私にこんな辛い思いをさせた以上、もうカニも牡蠣もみかんも食わせんから覚えとけ――なんて毒づきつつ、客席のキャパを考慮し、終了直前に駆け込んでくる人のために、端の席から中辺りの席に移動したりもしました。案の定ギリギリにきたお一人、柔道か相撲かをやっていそうな恰幅のいいハキハキ青年が「こちらよろしいでしょうか」とわざわざ声をかけてきたので、無言でうなずいて着座を促したりもして。内心「えらいなー、私なら声かけずにそのまま座るのに。こういうまじめな人は研修もまじめに受けるんだろうなー」と勝手に人物解釈していたのに、開始早々見事に熟睡してはりましたえ( *´艸`) お疲れやってんね。座りたかってんね。まあそれもよきかな。

 ところで、ようやくメートプラザ佐賀までの道順を覚えることに成功いたしました。パチパチパチ。平成の頃からなんだかんだ研修会のために10回くらいは通っている気がするのに。毎回ナビに導かれるまま違った道を通っていたせいで全然場所を把握できていませんでしたが、警察署のところまでバイパスを進んで右折して消防署脇の小川を越えてから左に入ればすぐやったんやね。帰りはナビに頼らずに帰ってみようと思って、でも同じ道だと帰路の車で混んでいるし、ドライブがてら違う道も試したくて「この道を通ればこのまま行けるはず」と気軽に車を出したもんだから、その後行き止まりの住宅街で右往左往。でも何かやたらと既視感があったから、もしかしたら親戚のうちのあたりだったのかも。慌てて方向転換をしてナビを起動して、しばらくその指示に従って運転し、「もしかしたらこっちの方がいいんじゃない?」とおナビ様にプチ反抗してさらに道に迷いましたけど、想定外ながら知っている場所に出て事なきを得ました。多分途中どこかでワープしてます。ありがとう旧マリトピア。ただね。母の研修でもお世話になった旧マリトピアから帰る時は、必ず444号線に戻ったはずなのに、今回はなぜか江北から武雄方面に向かうバイパスに辿り着いちゃって。いったいどこで間違ったん? どんどんどんの森にすらたどり着けなかった。謎は深まるばかりですが、まあ無事帰宅できたからよしとします。おそらく途中でテレポートしています。

 帰りにナフコで新しい椅子を買ってきたので、早速防音室にセッティングすんべ。

※資料を読むだけならもうYoutubeでやってほしい。本当に。

※会場内のマスク装着率は100%でした。久々に見ました、全員マスク。

残り18回

 短時間瞑想100回マラソン82回目終了。残りは明日集団指導の後で。えっちらおっちら佐賀まで行くので、ついでに終わってから109で映画でもと思いましたが、観たいのやっていないんだわ。ミッションインポッシブルはこの間観たしよう。

 ところで、わずかな時間とはいえ 迷走 瞑想を立て続けにやって、やはり人生に必要なものと不要なものを丁寧に選んでいく作業が必要だと痛感しました。命は有限ですし。絶対要るのは、ストレッチや踏み台昇降、鹿島錦など。なきゃないでいいものの筆頭はゲーム。もうスマホゲームやオンラインゲームに興じて時間とお金を無駄にすることは、おそらく一生ないはず。もともとゲーム禁止の家で育ったからか、スマホゲーをはじめ、終わりのないゲームの類はすぐ虚しくなってやめてしまいます。チュートリアル直後が一番楽しい。ゲームそのものが無駄という意味ではなくて、私がやっても続けられないし、人生に何の意味もなさないという程度の話ですので、悪しからず。楽しみたい人は楽しめばいいさなんくるないさー。パズル系はもっと歳を重ねてから頭の体操にやる程度がいいかな。今は時間もないし、DSソフトから吸い出したデータで充分。漢検系のソフトとか意外に面白いんやで。

 瞑想100回目を終えたら鹿島錦を再開。しばらくは肩の様子を見ながら、瞑想兼呼吸法を1回やって10分取り組んでまた瞑想みたいな感じで進めていければ。イライラしながら織っても楽しくないですし。

※隙間時間に山本周五郎を読み始めました。kindle unlimitedで借りてipodtouchにダウンロードした後、機内モードにしてネットにつながずにいれば、解除しても次につなぐまで読めるんやで。ちょっとした裏技。まあ契約期間中は無料で読めるものなので、そこまでする必要があるかどうかは我ながら疑問。その気になれば予備の端末でも同じことをして数十冊借りっぱなしに出来ると思いますが、さすがにそこまではしません。

※明日の集団指導、オンライン開催されたここ年を含め毎年参加していますが、移動時間の方が研修時間より長いという事実が、私を悲しみのズンドコに突き落とします。毎度毎度。以前はドゥイング三日月でも開催されていましたが、地域密着通所が広域担当になってから、もっぱら佐賀市内になってしまいましたね。

うげぁ

「精神的に落ち着いてきました」なんて書いた傍から、落としたものを拾おうとして椅子の背もたれにしたたか鼻頭をぶつけ、その拍子に右肩をぐきっとやって悶絶しきり。辛い。

 現時点での踏み台昇降のお供ことゴールデンカムイは、白石が第七師団に拘束されるあたり。途中観なおしをしたためなかなか進まず。「泣かないでゲンジロちゃん(どぎつい下ネタ部分を飛ばしてリンクを貼っています( *´艸`))」までが遠すぎる。それにしても谷垣、初登場時の印象から生真面目担当かと思いきや……。

 スタトレもなかなか来ないし、観たい映画もいろいろありますけど、尺で考えたら踏み台昇降にはいささか長すぎるということで、ゴールデンカムイの4thまで観終えたら、さて何を観ようと思案しているところです。やはりウォーキング・デッドかな。1stシーズンはHuluに登録していた頃に観ましたが、ほとんど覚えてねえ。ブレイキング・バッドにも興味があるんですけど、そういやモダン・ファミリーも途中までしか観ていなかった。わざわざ英語版のDVDを買ったんですよ。リスニングの練習になるかと思って。OZとアントラージュも一緒に買いました。アントラージュだけかな、通して観たのは。中国製のDVDプレイヤーだとリージョンコードガン無視で便利でしたが、最近はDVDでは観ないし。

 落語でやらないのは、演目によって長さがまちまちだから。出来れば実施時間をきちんと揃えたい。

※購入時期を調べたところ、OZとアントラージュが11年前で、モダン・ファミリーは8年前でした。ちなみに初めてAmazonで買ったDVDは、19年前のシベリア超特急らしいです。納得。検索したらYoutubeに落ちていました。覚悟無くして観るべからず。伝説の目撃者になりたい人だけどうぞ。コントじゃないですよ。映画ですよ。

短時間の瞑想はよい

 月曜は午前中研修に参加した後はフリー。昨日書いた通り、月曜の夜までに4分弱の短い瞑想を100回繰り返すのが最優先の目標。今55回まで終わったところ。最初は眠くて眠くて仕方なかったりして。睡眠不足かどうかを確認するバロメーターにもなりますね。とりあえず眠かったら抗わずに寝る方向で。踏み台昇降の後入浴をして、今日中に70回目くらいまでは終わらせたい。心なしか精神的に落ち着いてきたような気がします。

 さて、古今亭志ん生からライザ・ミネリまでを合言葉に、動画を観て気合の入れ直し。デ・ニーロも若い。この動画、実は貼り付けるのは二度目。一回目はかなり昔なので、記事はすでに異次元のかなたに消えております。

45分ほど踏み台昇降

 しばらく20分前後しかやっていなかった踏み台昇降の時間を一昨日から45分に伸ばしました。他は下半身のストレッチをしたり、中山式快癒器で僧帽筋を刺激したり。肩の痛みがまたぶり返しているため織る作業は休み。音楽を聴きながらの4分弱の瞑想を月曜夜までに100回繰り返すのがとりあえずの目標。今のところ23回終了。瞑想っつっても錦を織る前の心の準備として心を落ち着かせるのが主目的で、スピ系とかそういうのではないので念のため。そもそもスピは嫌いなんだわ。スターシード云々よりゴーヤの種の方が大事。

 ところで、リバウンドした分は無事取り戻せました。より正確に書くならば、危惧したほどリバウンドしていませんでした。実質数百グラムほど。1kg以上あると誤解した原因はあれ。例のあれ。人の大腸内に存在するあれ。食べ物が消化された後に残る例のやつ。

 ひまわり。

※人間は大腸内にひまわり畑を持っているという噂。ところで、これだけ太陽が照り付けているんだから、太陽熱温水器をもっと活用すればいいと思いませんか。私は太陽光発電がエココンシャスという主張には懐疑的ですが、太陽熱温水器は何十年も使っていて信頼しておるでよう。太陽光をわざわざ電気に変換してからお湯を温めるなんて、エネルギー効率が悪いにも程がある。せめて公衆トイレの上には設置するよう法律を変えればいいのに。ストマの処置やおむつの交換のために、冬場とか特に、外でお湯が必要なこともあるでしょうに。

※りりちゃん関連で、週刊誌のライターの書く「親からのDV」という表現に絶句。DVは配偶者やパートナーからの暴力のことなんですが。