紆余曲折

 最初にAndroid x86を試してみようと思いましたが、32GB以上のUSBメモリしかない。仕方なく中古デジカメ遊び用に購入した2GBのマイクロSDにIOSファイルを入れたまではいいものの、セキュアブートを切るためにBIOS画面に入ろうとしても入れない。何度か試して、電源オプションで高速スタートアップ機能が有効になっているとノンノンという記事を発見。変更後無事にBIOSに入れました。その後はセキュアブートおよびUFFIを無効にして、無事起動選択の画面まで来たので、まず試しにとLive起動を選択したものの、マイクロSDの転送速度の問題か、Androidのロゴが表示されてから先動かない。むー

 机の中をひっかきまわして、もういつ買ったかも定かではないELECOMのノートPC用のかさばらないUSBメモリを探して、改めてブータブルUSBを作成。この時点でもう諸々の作業が面倒になって、今、しょっぱなからクリーンインストールしているところです。失敗してもかなり前に作ったクローンがあるからいいや。

※インストール完了。タッチパネルは無事使える模様。安堵。ちなみにインスト―ルしたおパナさんはCF-RZ4です。タブレットにもなるタイプなので、Androidタブレットが一台増えた感じ。アプリを確認した限り、音は出ましたが、どうも画面サイズがおかしい。キーボード配列とともに。後で調べて私には変更出来ないようなら次のOSを試してみよう。

※画面サイズは無事落ち着きました。何とか使えそう。セキュリティが甘いらしいので、要セキュリティソフトだそうな。ロック画面に戻るとネットが切れるのはなんで? と思ったら、位置情報が使えないかららしい。ええい面倒な。しかも本体の物理スイッチをいったんOFFに切り替えないとONにならない謎。まああらかた設定が終われば、USBもSDカードも気軽に使えるは、オフラインメインでも問題ないかと。しばらく使って不具合が目立つようなら、Bliss OSを試します。今日はもう疲れた。