栄一を求めて

 何度やってもATMからは諭吉しか出て来なくて悲しみのズンドコ。もう新札発行から一週間ですよ。いまだに一枚も拝んどらんわ。栄一(´;ω;`)ブワッ

 嬉野医療センターの駐車場で確認した限りでは、Youtubeの半七捕り物帳の朗読に関しては、4倍速だと黙読より遅く、5倍速だと時々ついていけませんでした。私の手持ちの電子書籍の場合、通常の書籍版では欠落した部分も補ってあるらしく、その部分が朗読に含まれていなかったりするんですよ。それもあって、数行分音がすっ飛んで、どこを読んでいるのかわからなくなる。まず完全に聴き取りに合わせた黙読が可能となる4倍より若干早い、4.5倍程度で様子見します。以前Audibleに登録していた時に、当時のシステムであるコインで永年購入してダウンロードしていた朗読音声の中から、宮沢賢治全集と山本周五郎の長編時代小説さぶ、それから与謝野晶子訳源氏物語を倍速変換して音声データを作り、電子書籍を読みながら速聴に取り組むことに。芥川龍之介は音だけ早くして耳を慣らす用。かかってこいカンダタ。待ってろ杜子春。芥川に関しては、持っている電子書籍に収録されている作品のすべてが網羅されているわけではないので、スキップ作業が面倒くさいわけ。宮沢賢治の方はメインの童話だけを抜き出した作品集があったので、それに合わせて音声ファイルの方のタグを編集すれば解決。他に速読アプリもインストールしていますから、そちらで時々読書スピードの確認などします。

 昔買った音声ファイルの速度変換ソフトを使えば、手持ちの音源であればわ0.7倍から+0.1倍刻みで12倍速まで速度変換可能。もちろん2倍にして保存したファイルをさらに12倍にして24倍速にしたりなども出来ますが、そすがにそのスピードだと一切聴き取れず。せめて10倍速くらいのスピードで黙読できるようになれれば御の字。継続しないとすぐ読書スピードが低下するらしいですから、これも運動やストレッチと同じで長く続ける所存。

 これから踏み台昇降をして、入浴後、糸掛け用に鹿子市松の目を拾います。さくらほりくきりのしおりの材料も届いたらしいので、次回の教室の日に消耗品の買い出しついでにエイブルに寄る予定。お金はすぐに払っとかないとね。