Xのアカウントは遠方の友人とのDMのやり取りのためだけに確保しているわけですが、他のSNSやスマホのラインでもつながっているので、時々しか使わない。いつどういう風に使うかというと、毎年恒例紅白チャットと定期的に開催するYoutube動画を視聴しながらのダラダラチャット。特に紅白チャットはすでに二十年前後続けているという事実に愕然としております。昔はLivlyというゲームでアジトにこもってやったもんさね。ちなみに私が今スマホのエミュレーター経由で遊んでいるDSゲームの元祖版ですよ。
二人ともテレビを観ない&若人の歌に興味がないせいで、ここ十年以上毎回「誰これ」「一切区別つかない」の応酬なわけですけど、今年は割とわかったで。やはりベテラン勢の曲には安心できますね。最近の歌はこれでもかと盛りすぎた詞が押し付けがましくて、想像力を働かせる余地が一切なくてげんなりします。なお会話は他愛ないものばかりで「よね子(註・Superflyの隠語)きたー」とか「ドミノの演出には共感性羞恥を覚える」とか「来年はまた剣玉の人数増えるよね。十年くらい経ったら歌がサブに回って剣玉メインになるんじゃない? 石川さゆりも参加して失敗したら隣の冬美が慰めて」「それ観たい」とか「MISIA相変わらず風呂上りにバスタオル巻いてるみたい」とか「これだけいじった人が多かったら整形の見比べできるね」とか「なんで国営放送なのにディズニーと癒着してんだろう」とか「(私が)B’zの曲をきちんと聴くのは初めてなのになぜかウルトラソウルの部分だけ知ってる」とか「福山雅治が喋っている間、高見沢俊彦がもんのすごい冷ややかな表情してて笑った」とか「木梨無駄に元気。それにしても安田成美は歌下手だったよね」とか「氷川君は自分が女浪曲師になったイメージで男歌を歌っているに違いない。譲りたくない一線があるから白組ではなく特別枠」とか「純烈の人のあばれはっちゃく時代が記憶にない」とか「チャラン・ポ・ランタンの姉のアコーディオンが聴きたかった」とか「虎に翼のミニドラマ長すぎ」とか「山内惠介の衣装は近い将来必ず美川さん化する」とか「イルカとこうせつ心に染みる」とか、「米津昔はとっつきにくかったけど最近くだけたねー」とか、「金輪際聴かずに済むと思って安心していたこまっしゃくれパプリカをまた流すか」とか、「有吉本当丸くなった」とか、そんな感じのことを延々とくっちゃべっておりました。ふふふ。
後何年続けられるんだろうなと思いながら。ちなみに毎年チャット中に使用している仏間のテレビを電源を入れるのは紅白の時だけなので、オンにして一回目は音だけ流れて画面が点灯しないんだわ。毎年何回か電源を入れてやっと映るようになる。自室のTVはFireをつないでいるだけで、しかもNHK+には登録していないため、紅白をオンタイムで観ることはかなわねえんだわ。
どうでもいいことをつらつらと書きすぎましたね。特にSuperflyファンの方には大目に見てもらいたい。本家よね子にも愛の手を。今回はワイルドな衣装で歌い上げて格好良かったよね。MISIAと矢野顕子のコラボにも驚きました。
正月早々アクセスしている人がいるとは思えないながらも、一応ご挨拶。今年もよろしくお願い申し上げます。私は明日から仕事なので、今日はセーターの仕上げと自律訓練法に明け暮れます。