鹿島錦保存会創立50周年を記念して2017年の文化祭で展示されていた屏風(の半分)が、現在SAKURASで展示されているという話です。わしもいっちょ七年半ぶりに見てくっかな。普段は鹿島市長の執務室に設置してあるので、ほとんどお目にかかれないんですよね。ちなみにもう半分は祐徳稲荷神社に寄贈してあります。時々博物館に展示されるミニ屏風は習作です。2017年の文化祭は、入会直後だったこともあり、屏風以外の写真は撮れず。無念。

フォルダを整理していて、懐かしい画像を発見。遊びで作った鬼越トマホークペンダントヘッド。これを作った頃、まだ彼らはまったく売れていなかったんですよ。ちなみにチェンジ3の前やで。気泡を取るのが面倒だったのでそのまま固めたという恐ろしく禍々しい代物ですが、すでに処分済。
