何やら九月までに制作体験用の布を提出しないといけないらしいのですが、今のわしがそれをやるといきおい成人式の記念品用の布が無くなるんよ……つか現状その記念品ですらきちんとノルマ分作れるかどうか怪しいんよ……ということで、脱恐怖のズンドコを目指し、原子番号118番の重金属オガネソンさんなみに重い腰を上げて、日曜に予備の台に本金を立てることにしました。この間立てる宣言していたのはありゃ嘘さ。面倒でやってはいなかったのさ。でもいよいよあかん。追い詰められて焼きがまわりつつあるということで、致し方なく。
とりあえず提出分の布&ノルマ用の分を確保しないといけないため、ちょっともったいないですけど、平織りを長めに織って強制的に途中で一端外す作戦を決行しようかと思案。15cmくらい織ればとりあえず今回は乗り越えられるもんでよう。つくづく基礎織の時の経紙と同じ長さの四十割の本金が欲しいと思います。皆欲しくない? わしは欲しくてたまらんよ。ノルマ用にするために。
ちなみにもろもろの情報共有の都合上、今日から鹿島錦保存会火曜グループ=マダム専用サロンにも招待される運びとなりましたが、すでに副代表のIさんには地蔵化宣言を済ませておりますので気が楽。その辺のお地蔵様より寡黙を貫き発言しない件に関しては、愛を込めまくって見逃してください。
台の準備、土曜日にやらないのは単に仕事があるから。辛い。
※成人式用の記念品がボールペンに変わるということは、足の長い模様だと入れづらいってことよのう。そもそもそういうの苦手だけど。なお愛しき亀会議はプライベートで続けていきますよ。最初は妙に【失言】年寄臭く感じて【注意】距離を取っていた亀デザインのキーホルダー&ストラップですが、亀会議を続ける過程で愛着が湧いてしまったよわしは。亀達に幸あれ。
※最初の頃の亀会議はサーバー変更の後で非公開記事にしていることに今気づきました。公開している分だけでもこんな会議やこんな会議が繰り広げられておりましたよ。