先日かかりつけ医のところからモーラステープのジェネリックであるケトプロフェンテープをもらってまいりましたが、これがまあよく効いて、肩がだいぶ楽になりました。さすが処方薬。ところで今調べたところ、モーラステープの製造元ってサロンパスの久光製薬だったんですね。久光製薬はもともと佐賀の会社だと以前関わった人に言ったら「いや、本社は大阪のはずです」と言い張られて困惑した想い出。面倒くさかったのでその時は反論しませんでしたが、あくまでも鳥栖やで、本社は。宗教に関しても政治に関してもそうですが、頭から何かを信じ切っている人を正面切ってたしなめるほど、不毛なことはないのです。論破なんて時間と労力の無駄。しかも下品。
そういえば定期的に一緒に出掛ける料理をしない友人も、以前「エクストラヴァージンオイルは加熱せずに使う」という話をしたら、「いや、うちのお母さんは火を通して使うからその使い方が正しい。ピュアオイルとはグレードが違うだけで使い方は同じ」と言い張って聞かなかったっけ。今思い出しても面倒くさいので「へーそうやったん」で済ませましたが、加熱料理にはピュアオイルを使い、サラダとかの非加熱の料理にはエクストラヴァージンを使うというのが、一般的な使い方やと思うんよ。有名なイタリアンのシェフが大阪のテレビで言うてはりましたえ。まあ自分が常に正しいとは思っていないので、きちんと確認するまで反証出来ないというのもあるんですけどね。なおイライラの度合いによっては、「間違った知識を保持したまま生きて、将来どこかで恥をかくがよろしい」と意地悪なことを考えたりもします。
あ、ミシンはフットペダル待ち。まずは布をまっすぐに縫う練習と、カーブを縫う練習をせねば。フェリシモの月一届くキットを買うかどうか迷っています。一応kindleunlimitedで、めぼしい本は借りております。第一の関門は糸掛けか。錦の糸掛けならそこそこ慣れましたけど、家庭科の時間の時に習ったミシンの糸掛けなんて欠片も覚えてねえ。とりあえず「ボビン」という名称だけは脳内にしがみついています。あらかじめ付属DVDをリッピングして、いつでもスマホで再生できるようにしとこう。
※洋裁系は悲しいくらいにレディースや子ども服の本しかないので、デジタルコレクションで紳士用の型紙を検索した――はいいんですが、出てくるものがすべてスーツとかボタンシャツとかフォーマルなものばかりでげんなり。時代を考えると、そらそやね。しかしわしはゆったりした気楽な服が作りたいんじゃ。いまだ目を通していないながら、甚兵衛作りの本には期待しています。ルームウェアとしてよく着ます、甚兵衛。
※巻き結び練習しまーす宣言からどんだけ経つんだって話。結局あれから一度も練習せず。いつになったら結べるようになるん? まあフレーム結びはタッチングで出来るからいいんですけどね。錦で作る包みボタンを金や銀や絹糸でこんな風にアレンジしたら絶対映えるはず。
※しゃもじ師匠×ミミ師匠