そして私は閃いた

 昨日編み終えた袖を身ごろにとじはぎしながら、「こうやったらもっと見栄えよく&簡単にセーターが出来んじゃね?」と、ある方法を思いついたわけですよ。もうね、試してみたくてたまらないお年頃というわけで、今夜からまたセーター作り。どんだけ編むねんと自分にひざ詰めで問いただしたくてたまらない。また遠のくよ木目込みが。

 連日夜更かしして編物に取り組んでヘロヘロですが、今日の午前中は眠い目をこすりつつ、鹿島錦教室に参加してまいりました。コロナ禍以外では初の試みとして火曜と木曜の合同開催。会場の生活工房がごった返すかなと思ったら、案外そうでもなかった。参加者の顔ぶれから、昔の木曜教室のような感じでしたね。何か懐かしかったよう。

 ハーバリウム用のボールペンの実物も拝見しましたが、錦を入れるとなかなか綺麗。替え芯もPILOTのものが使えるということで、結構優秀やないの。私の場合は手元に持て余しているボトルインクがあるため、今度の文化祭ではガラスペンを出す予定。きのこたけのこ戦争的な感じで、ガラスペンボールペン紛争が勃発しそうです。ボールペン派から耳の穴にぶすって替え芯を刺されるかもと考えると恐怖のズンドコ。

 10時からはミーティングも開催され

  • 文化祭の体験会用に、一人2枚~3枚、3cm×3cmにカットした布を要提出。「鹿島錦」のシールを貼った台紙・ストラップの材料・和紙・布をまとめて例のサイズのクリアポケットに入れて持参。10/8と10/22に集められるそう。木曜教室の場合は10/22までの木曜日に預ければよいはず。※結局木曜教室で出せる人は10/17になりましたが、持って行ければ22日でも多分可。
  • イベントなどでは、桐の箱ではなく黒い紙を台紙にして袋に入れての販売が可になりました。事務局の許可をもらいにA先生ご一行が博物館まで出向かれました。ただし、博物館や鹿島駅では桐箱以外での販売は認められないとのことです。
  • 武雄で開催される鹿島フェアで販売する3,000円以下の商品も集められます。
  • 大先生の形見分けがあります。まだ受け取っていない人は福引方式でランダムに頂戴出来ます。私も延々とつながった鎖結び他を頂きました。先生どんだけ時間かけて結んだん……。
  • 文化祭は11/2~11/4。搬入は11/1の13:00~。今年は当番なのにレセプトの準備とがっつり重なって辛い。

 もちろん今日も午後までの開催でしたが、運営指導前にそんな悠長なこと言ってらんねえと、午前中でおいとまして帰路に。途中僻地のメガバンクことJAさんのATMを利用したついでに、腹ごなしとしてララベルで辛子高菜ご飯の入ったお弁当を買って食べたら、想定外に辛くて悶絶。実は辛みに弱いんよ、わし。別のにすれば良かった。その後焼きそばの材料を買いに寄ったコスモスで、錦をお休み中の落語部長のMさんと遭遇して世間話をし、買い物を済ませて駐車場に戻ってジャイアントコーンを食べていたら、見知らぬおばちゃんが自分の車と間違えて私の車のドアを開けて「あひゃあぁあ、すいませんええん」と気の毒なくらいに狼狽しながら逃げるようにして離れていかれて、一人もふーんとなったりもしました。ええんやでおばちゃん。わしも年に何回か同じことやるで。まあ私の場合は間違えた車の中に誰もいなくて事なきを得るというケースばかりでしたが、気を付けないといけませんね。自戒を込めて。

 今夜はちょっとだけ織って新たなるセーター作り開始。冬支度という意味では、多分ミノムシの次くらいに頑張っています。