たまに貴船側から登る人いるよね

 時々祐徳稲荷に関しても検索をします。今日調べてみたら、行って良かったけど二度と行きたくない(物理的なしんどさ基準)で祐徳稲荷の奥の院を挙げている人がおいででした。さもありなん。私も滅多なことでは奥の院までは登りたくないので、いまだ新設のカフェ付き休憩所には行けていません。涼しくなったら考えてもいいという感じ。暑い時期は無理。

 その方、鞍馬に関しても言及していらしたんですが、貴船側から登ったらそりゃ相当しんどいわ。甚だしく同感。叡電で鞍馬まで出て、九十九折りを無視して途中までケーブルカーを利用して本殿に参拝、奥の院までは休憩を何度も挟んで時間をかけて登り、そこから貴船側に降りて貴船神社に参拝するというのが、京都府の推奨する正しいルートです(嘘)。

 鹿島錦を始めて間もない頃に、友達と一緒に久しぶりに参拝(というか観光)に行ったんですが、その時にはもう外国の方が多数いらしていて、私が二十代半ばの頃を過ごした「平日はすこぶる静かな鞍馬の奥の院」は、影も形もなかったよ。切ない。いったん修学院で叡電を降りて、何年も住んでいたボロっちぃアパートや、耳の悪いおばあちゃんがよく店番をされていた行きつけの小さな本屋がどうなっているか確認したのですが、すべて無くなっていました。

※懐かしの八百民が閉店だとぅ( ゚Д゚)