デジコレで見つけた、私の中ではドラマ西遊記のお釈迦様こと高峰秀子氏のエッセイを読んで衝撃を受けました。梅原龍三郎の妻の艶子の言葉だそうです。艶子、恐ろしい子。ふふふで衝撃を希釈できはしねえんだわ。
高峰秀子 著『私の梅原竜三郎』,潮出版社,1987.2. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12426318 (参照 2024-09-24)より引用
「手仕事百態」には誤解されそうな写真も。普段はこんな狭い幅では織らんよ。すこぶる織りづらそう。余り経紙問題は織り手の頭を常に悩ませます。
加藤秀俊 文 ほか『手仕事百態』,淡交新社,1967. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2513704 (参照 2024-09-24)より引用
「佐賀錦」「鹿島錦」に言及している本がデジコレさんに追加されるペースに、紹介が追い付かない。動画ばっかり漁っているからでしょうね。「ふるさと自慢 : この人この一品」244ページには、鹿島錦を織る鹿島錦保存会員の写真もありました。私も名前だけしか存じ上げない保存会設立当時の会員さんがお一人、どでーんと撮影されています。デジコレの個人送信用アカウントは、身分証が必要とはいえ無料なので、是非登録すべし。
ブクマの海に沈んでしまったため、今紹介まではしないにしても、他の本には鍋島政子刀自が実際に織られている写真もありました。案の定紙縒りユーザー。鹿島錦はいつ脱紙縒りを果たしたんだろう。