具体的な行動を伴わない「やりたい」は、渇望ではなく願望に過ぎないのだと。購入以来いまだに電源すら入れていません。やばい。
とりあえずボタンが取れたまま放置しているジーンズが二着あるので、それを補修します。否、雑な作業で満足すると思うので「ほしう」。
※佐賀錦の織り手さんで鹿島城址を訪ねたことがある人って、果たして何人くらいおいでなんでしょう。「こんな立派な門を通って学校に行ける生徒はうらやましい」なんて おべっか おっしゃる方もおいでなくらいにはそうそうたるたたずまいをしている例の朱門さん、実は生徒は誰も通らねえんだわ。下足箱まで遠くなるから。