テーブルを替えてからは初めてになるのかな。防音室内に中台を持ち込んで確認したら普通に織れそうだったので、今本金を立てているところです。普段小台に立てる時は、合成樹脂まじりという引っ張り紙の素材の都合上、多用途タイプの超強力両面テープを用いるのですが、中台では普通の和紙を用いているので、木工用ボンドで貼り付けないといけません。ボンドで立てるのは久しぶりなので、使う量を間違えて、貼り付けた部分が今とんでもなくデロンデロンになっていますけど、くじけませんよ、私は。ただいま乾燥待ち。
なお、台に立てた経紙の幅は20cm弱。ボールペンに封入する場合、経に長く取るより緯に長く取って芯にくるくる巻く方が処理がしやすい=綺麗に仕上がるので、場合によっては90度回転させた図案で織るつもりです。それにしてもマダム方、経に長く取るなんてチャレンジャーすぎるよ。どんだけ糸端と格闘せんといかんの……。