小学生だった頃、休み時間には常に教室で本を読んで静かに過ごしていた関係で、同級生メンズがキャプテン翼に感化されまくって、昼休みに限らず、わずか10分足らずの授業の合間の休み時間にすら、こぞって運動場に駆け出してサッカーに興じている間、教室内にメンズ一人で過ごす羽目に陥っておりました。読書友達はちなみに別のクラスやってんよ。そのため、息せきかけてチャイムが鳴るギリギリに戻って来たサッカー男子から、「女の中にー、男が一人ー」と囃されることしばしば。心底あきれて「本物のアホ?」とか思ったもんさね。しかもあれだけ人のことを嘲っておいて、長じたら合コンに明け暮れる始末。意味が分からん。一貫性がないにも程があるわ。それと小学生は漫画やアニメに感化されすぎ。もっとしっかり自分を持て。
そんなこんなでタイトルに関してですが、皆大好きkashimamenのページを確認したところ、やはりボールペンに封入する図案は、鹿子一強体制の模様。私好きじゃないんよ、鹿子。どうすんべ。
※他にもいろいろありましたけど、腹に据えかねた時はぶ厚かった国語の教科書の背表紙で「すぱこーん」と相手の頭を叩いて泣かせたりもしておりました。わし結構ワイルドよ。