手作りの伝統的工芸品に高いって言うのやめて

 心の底に押し込んでおいてください、例え脊髄反射でそう感じたとしても。実は先日乙丸寄席の時に着物マダムから「鹿島錦は高いから買えんもんねー」とか言われたんですよ。「あんたら高そうな着物見せびらかしときながら何言うとんの」と思ったけど、わしは口には出さんかったよ。偉い。だいたい錦を一枚織るのに我々がどれだけの手間と時間を掛けているとお思いか。しかも今は金を始め材料の原価も絶賛高騰中。まあ西陣ものの機械織りの品に比べて単純計算した面積当たりの単価が高いのは認めるけれど、鹿島錦は手織り錦の中では安い方ですよ。ローカル価格で販売しているわけだから。

 他の工芸品に関してもそうだよね。螺鈿とか、漆器とか、陶磁器とか、手間のかかる物は当然それなりの値段がする。個々の事情で予算オーバーするのは仕方ないし、スルーされるより手作業の美をご覧いただくだけでもうれしいのも確か。それを踏まえた上で、開けっぴろげに「高いからー」ではなく「恥ずかしながら手元不如意で」と奥ゆかしく表現してほしいわけですよ。

 目指せ青菜。