午前中、右手の中指の先に軽い痛みを感じたため「なんじゃらほい」と確認してみたら、ささくれが出来ていました。仕方ないなあと昼休みにばんそうこうで保護したはいいものの、先ほど入浴後に付け替えようとして、衝撃の事実発覚。
間違って薬指を保護しとるやないかい。辛い。しかも十時間以上気づかないって。
辛すぎるのでもうストレッチをしてから寝ます。明日から鹿子を織るよ。
縁側でたてつづけに蜂を発見。最初はアシナガバチだったのでまだよかったのですが、薬を噴霧して追い払った直後にまさかのオオスズメバチ飛来。あれほど大きなスズメバチは初めて見ました。アシナガバチの幼虫狙いなのか。しかも網戸の内側に留まったものですから、慌てて開けて、再度薬剤噴霧。
蜂用の殺虫剤は出来るだけ常備するようにしております。しょっちゅう使うんだこれが。なんぼ益虫と言っても、刺されたらかなわんのです。でもクマバチさんとミツバチさんにはかけないよ。
※ペストコントロール協会なる団体の存在を初めて知る。
※この間セルフポイント1,000点達成記念の褒美に買った椅子ですが、Amazon payでの購入時に自動会員登録されていた模様。しかも名前を間違えられて。「まさる」ではないと、残りの人生で果たして何回繰り返さないといけないんだか。それから心待ちにしているカトチャンペイを早く国が主導して実現してほしい。ぺ。
※時々「いいやもうまさるで」と思わないこともない。
犬の散歩の時に右腕を強烈に引っ張られるのが痛みが引かない一つの原因かもと考え、しばらく左腕のみで散歩することに。二匹いるから大変なんだこれが。漫才コンビの場合立ち位置が変わるとボケたり突っ込んだりしづらいという話を聞きますが、餌を食べる時や水を飲む時の立ち位置が決まっているうちのお子らは、散歩の時は変幻自在。しょっちゅう引綱を入れ替えないとらせん状に絡まるので、その時は右手を使いますが、出来るだけ負担がかからないようにしてみます。
鹿島錦は先日までの図案を(ようやく)織り終え、平織りに突入。数日腕を休めてから再度平織りをして、自分用に3-1の鹿子をモノトーンで織ります。
そういえばわし、図案を印刷して持っていく約束をしていたんだった。この間は糸の受け取りだけだったのでギリギリセーフ。忘れていたわけではないです。心の片隅で覚えていたけどそれが表層意識にまで到達しなかっただけ。ただそれだけ。
※第三弾きたでー。
今座椅子に深く座った状態で、太ももに乗せるタイプのクッションテーブルで入力しています。キーボード操作は何の問題もないのですが、昨日書いたようにマウス操作が心もとない。いろいろ試してみて、簡便な対策で落ち着いたかと思いきや、体を動かすときに勢いあまってマウスが飛んで三度も行方不明に。死角になる場所を手探りで床を探すときに、痛い、肩が。激痛と戦いながらマウス捜索に励む気持ちはさらさらなく、業を煮やして幅55cmのクッションテーブルを注文。今より10cmほど幅広のため、マウスも充分乗るでしょう。
相変わらず体の中心とPCの中心とキーボードの中心とテーブルの中心を一直線上に置きたい族なので、使える幅は5cmほど増えることになるはずですが、多分必要充分。後はショートカット操作を覚えつつ乗り切ります。
は最低でも覚えないといけない。実際使いながら覚えないと、復唱するだけでは理解が追い付かず。
お年頃ですので。
マクラメでがま口を作る方法はいくつかある模様。中には口金に直接糸を結びつけるという荒業も。
財布とスマホと常備薬とマグボトルとカード入れとUSBメモリ等を入れられるバッグが欲しいと思いつつ。
※膝上に置けるクッションテーブル(板+ビーズクッションのやつ)のおかげで、座椅子に深く腰掛けながらも快適に入力できるようになりました。ただ私が使っているキーボードって有線のコンパクトタイプなのでコードが邪魔なんだわ。あとマウス操作が心もとない。ショートカットの勉強? 放置中ですけど? テーブルの上に置く板を買うために、明日もまたナフコに行かないといけない。実は今日良さそうなのを見つけたんですけど「要らないかなー」と思ってスルーしていたのでした。むしろ要るわ。それこそが要るわ。
※いささかコードが邪魔なので、お手頃価格のコードレスのコンパクトキーボードを買おうかな。電池切れでいらいらさせられそうですけど。10キーがあるキーボードは絶対使わない派。だって画面の中心とキーボードの中心を合わせられないではないですか。気持ち悪い。
※家にあるものでマウスの配置問題は解決しました(‘ω’)ノ 見た目がアレなので画像はなし。それにしても、やはりショートカットキーを今以上に多用しないとだめですね。
ミシンに合わせて椅子の高さを調整するための台を買いにナフコに。出がけに今日は休みらしい母に
(´Д`)ナフコに行ってくる
と伝えると
( ゚Д゚)あたしも行くけん一時間待っとれ
とのこと。
(´Д`)なんしよる
( ゚Д゚)テングサを煮出してところてん作りよる
(´Д`)はよせんかい
( ゚Д゚)終わった。はよ行くぞ
(´Д`)待たせたんお前やろ――(運転)――もう駐車場に着いたで
( ゚Д゚)もうか。眠いけん車で寝とく
まとめますと、私は一時間出発が遅れ、母はナフコの駐車場で寝ただけ、と。
……あいつ(怒)
※帰りにコスモスに寄った時は
(´Д`)車で待っとる
( ゚Д゚)すぐ済ませるけんお前も来い
(´Д`)(店内で)はよ買わんかい
( ゚Д゚)すぐ済む
(´Д`)車で待っとく
( ゚Д゚)すぐ済む
(´Д`)車
( ゚Д゚)済む
(´Д`)ようやくレジ
( ゚Д゚)財布に金入れ忘れとった
(´Д`)オマ……
こまごまとした調整を試みてはおりますが、防音室内の整理が終わったので、ミシン周りの整理を敢行。ミシンでびうは果たしていつになるかわかりませんが、とりあえず作業のしやすさを前提に。現時点では通信講座のテキストはそっちのけで、せっせとkindle unlimitedで洋裁や和裁の本を借りては読み借りては読みしています。内容がほとんど記憶に残らないのは、そういうお年頃だから。代わりにスクショでメモ。他の資料は国会図書館からPDFでダウンロード。ちょっとシルエットに手を加えればメンズ仕様になりそうな服もわりとあって、実に喜ばしい。
昨夜寝しなに観てツボった動画を続けて二つ紹介しておきます。
今観て「もふーん」ってなったのがこちら。曲が始まってから(1:49~)の見応えがすごいので、再生位置をそこに合わせておきます。皆厭そうに踊ってんのなんで。