【初心者教室開催日】
9/28 9:30~15:30
10/12 9:30~15:30
10/26 9:30~15:30
【イベント予定】
9/28は明倫小学校の生徒さんによる社会科見学が予定されています。
なお「エイブルさんにえいぶるとくよー」を合言葉に開催される鹿島市文化祭は、11/3~11/5とのこと。2日が搬入日です。
【初心者教室開催日】
9/28 9:30~15:30
10/12 9:30~15:30
10/26 9:30~15:30
【イベント予定】
9/28は明倫小学校の生徒さんによる社会科見学が予定されています。
なお「エイブルさんにえいぶるとくよー」を合言葉に開催される鹿島市文化祭は、11/3~11/5とのこと。2日が搬入日です。
もう痛みにうんざりしたため、ロキソニン投入。一時的に腎機能が低下するとは思いますが、不可逆の状態まで悪化することがなければいいかと自己弁護。なおこれまで一番悪化したのは、体調不良が続いて市販薬をがぶ飲みした時。その後のGFRが40にまで低下しました。もう長いこと受診を続けているおかげか、普段は50~55の範疇。まあ正常値になることはないでしょう。
念のために五十肩とロキソニンについて調べてみたら、なんでもロキソを服用して痛みと炎症を抑えながら運動して症状を改善する療法もあるのだとか。真似してロキソ飲んで効き始めてから、短時間のスワイショウなど試してみました。
今日は休日ながら、実績確認のために出勤しているため、服用の理由にはそれもあり。睡眠不足で間違ってはかなわん。
もしかして透析にはならなくても、点滴でのステロイド治療とかあるんだろうか。それはそれでイヤん。
※先祖代々伝わってきた(微嘘)ロキソニンも残り三錠。これくらいなら……いいかなあ。さすがに普段は飲まないようにしているので、効果はてきめんやで。
※機能する腎臓が一個しかないというだけでこんなに不便を強いられるなら、透析になるまで悪化したらどれだけ大変なんだろうと思うことしきり。今日明日命に係わる重篤な病でないだけ、まだましかもしれないけれど。
3段から4段織ると、肩の痛みがひどくなって、目が拾えなくなります。
長らく継続している五十肩の痛みは、さながら前の海のように、引いたり強く戻ったり。最初効果があると感じた整体の動きも、就寝時のクッション作戦も、痛む場所が移動すると元の木阿弥。上腕部などの筋肉の痛みにはマイクロカレントが確かに効きます。しかし手持ちの家庭用機器では、本丸となる関節奥の炎症にはさほど効果がない。さすがに冷やす時期は過ぎたろうと、血流をよくするためにあずきパックで温めたり、ゆっくり眺めに入浴したり、いろいろと試していますが、いまだ痛みは続いています。
まあしばらくは一日数段でもいいかと開き直って、再度織り始めた次第。文化祭までにある程度織りたいんですけどね。一日3段織ったにしても90段は織れるし、何かしら作れそう。休みながらなら10段織れるかなあ。
だめでもともとで、プチ瞑想の時にエミール・クーエの自己暗示を試してみることにしよう。なんでも試してみたいお年頃。クーエの暗示は、病院の治療と併用できるからいいですね。下手な民間療法に手を出すと、かえって治癒の妨げになったりするし。
※昔の私なら速攻で台から外して「残りはレジンに使うからいいや」とか書いてしまったと思いますが、最近は面倒でレジンもほとんど作っていないし、何よりせっかくのオリジナル経紙がもったいないため、今の経紙を最後まで織りたいところ。ハナミズキの図案は46段で結構足が長いから、何かしら作れそうなところまで織ったら、浮き綾の鹿子か何かを織ってペースを稼ぐかも。次はある程度糸を掛けつつ提出物用の本金を織らないといけません。その次は古い変わり経紙をお直しして、帯を織る練習として、桝を。
地域猫のおぐらさん、今夜は私と中型犬二匹の散歩中にてくてく伴走。
とどまるところを知らない姿勢が、迷惑系Youtuberにも似て。
※男はだまってパプリカよぉ。ゴリさんって耳むっちゃ小さいんね。
五十肩の原因となる疾病も複数種類があるらしいので、「この動きをすれば効く」という整体動画も、合う合わないがある模様。納得。それにしてもこの動画怖すぎ。まあ私は最初からグリルは使いませんけどね。
※ホイルを敷くのが下のトレイならまだ良かった。
私が決めた今決めた。11月17日にリバティで落語会があるらしいよ。今日エイブルに行って知りました。
当初の目的は「記念品用のストラップを持っていく」と「文化祭の無料製作体験用の材料を提出する」でしたが、期せずして落語会のチケットが買えたから何か得した気分。お子らの社会科見学も、私はてっきり木曜教室だけで対処するのかと思っていたら、火曜教室お久しぶりズの皆さんが続々といらして、安堵した次第です。良かった。百戦錬磨の兵どもが揃って。
ちなみに私は私用と仕事で早々に帰路に就きました。提出ついでにA先生にシール(小)を返したら「え? 私貸しとった?」とか想定外にもほどがあることを言われたでよ。もしかして返さなくてよかったんやろか。ちなみに角帯の幅は10.5cmだそうです。わかる人にはわかる話( *´艸`)
お子らに「今日は平日なのにおじさんは仕事しないんですか」とか訊かれたら、ドキをムネムネさせながら「お兄さんは長めのモラトリアムなんよ(´・ω・`)」と答えようと画策しておりましたが、そんな機会はつゆほどもなく。
お子ら、学校に戻ってレポートを提出するまでが社会科見学ですよ。
※リバティの落語会は、正蔵師匠、二楽師匠、歌奴師匠、古今亭始さん、ホンキートンクが出演とのこと。チケットはエイブルでも買えます。
かくいう私、以前買った本金箔をいまだに持て余しております。それにしてもさすがプロだよねえ。
私が小学生の時に地元のイベントでキャンディ・キャンディの主題歌を熱唱したという大嘘を鹿島高校で広めた人物の消息が、ようやく知れました。
※なんでこいつがそんな嘘を広めたのか、いまだにわからん。そもそも歌ったのあんたやろ。広めた人間も信じた人間も、一生許さんよ。私がそういうことをする性格かどうか、少し考えればわかると思いません? アホすぎ。
※檀家の金で大学まで出て、家は継がずに余所の寺に転がりこむ――しかも宗派違いという点に関しては、面白すぎるのでほめてつかわす。
首まで痛めてしまったため、今夜だけロキソニン飲みます。もちろん主治医には秘密。
だって明日退院する父を迎えに行くもんでよう。午後はまた棚田に行くもんでよう。
寝不足では恐ろしくて運転できない。一日だけでもゆっくり寝よう。
※クッション作戦は、痛む場所が変わると途端に通じなくなるのです。調整が難しすぎる。
NCISのダッキー役デヴィッド・マッカラムが鬼籍に入ったとのこと。ひところ嵌まったんですよ、NCIS。もともとJAGからの流れで。ディノッゾ役のマイケル・ウェザリーが、ダークエンジェルのローガンと180度違うおちゃらけキャラを演じたのに衝撃を受けたのを覚えています。落差の激しさときたらよう。
まずもってご冥福を。また私の若かりし頃の思い出が一つ、星になってしまった。
※久しぶりにオール・アバウト・マイ・マザーを観ようかな。
鬼木郷ほど大規模ではないにしても、太良町内にも中尾地区に棚田があります。良い日よりなので、ご利用者様と一緒に車でお出かけ。ヒガンバナはちょっと盛りを過ぎた感じですが、充分綺麗でした。
格安スマホで画質がアレなのがなんともはや。
最近は色違いのリコリスを植えているところも増えてきましたね。