タティングレースのシャトル操作に絶望した人に朗報です

 それはそう、誰あろう私のこと。まあ行ってらっしゃい戻ってらっしゃいのシャトルの運びは別に問題ないんですけど、結び目を移すという行為がマクラメ族の私としては許せない。それはマクラメの世界では間違いなく失敗だから。苦々しい想いをたくさんしてきたから。だって結び紐だと思ったものが芯紐になるんですよ。左右結びとはまた違う形で。輪結びになると「間違っています」だし。輪結びに生存の権利を!! 輪結びさんを排除するなんてまずもってありえんと、憤おろしい想いを抱えたまま生きていくのは嫌なので、代替策で試作。タティングニードルという方法も考えましたが、どうも調べた限りではもっさりとした仕上がりになるという話なので、 力 業 で 糸 同 士 を マ ク ラ メ ボ ー ド 上 で 結 び ま し た 。100均のレース糸使用。人はこれを普通のタッチング結びという。古巣で安心感に包まれた次第。適当に結んで芯紐を引っ張ってループを作ってみたでー。ここまではお茶の子サイサイやでー。ただしこの後の処理の仕方は不明。やはり処理液を買わんといかんやろか。伝家の宝刀木工用ボンドじゃダメ?

 マクラメ的に考えると、タティングレースの基本は左タッチング結び。結び図通りに作りたいなら、右芯左結び紐で左タッチングを延々なさるとおそらくよろしかろう。私は右タッチングの方が圧倒的に得意なので逆にします。大丈夫大丈夫。気づかない気づかない。誰も細部なんて見ない。そうでしょキャンディ。ずっこずっこず。

 なんちゃってタティングレースを取り入れることで、マクラメのバリエーションも一気に広がりそう。まあ、効率的にタティングをやるならシャトルを使った方法を極めるのが確実なのでしょうが、私はポイントにちょっとしたタティング風の飾りが欲しいだけで、壮大なドイリー沼にはまりたいとは思わないので、これでよしとします。結び始めは仮結びにした方が、多分後で処理しやすい。今回試しに一結びでやったら解くのが大変でした。

※これを佐賀錦糸でやる人って、精神的な闇を抱えていそうなんですけど大丈夫ですか。まあ太糸以上ならいけるかなあという印象。シャトル使いなら楽勝なんだろうか。中古糸コレクションの中に、確か紙巻の太糸が何枚かあったはずなので、暇な時に確認してみます。

※ニードルは逆に結び紐の誘導に使った方がよさそう。

※マクラメとは目を詰める上下が逆=結びの天地が逆=右タッチング結びでよかったんでした。