1平方ミリメートルでも広く生地を取りたいがために、珍しく拾い間違いを見つけるたびに戻っています。図案が単純明快なおかげで、だいたい一段下とか二段下とかですぐ気づくのですけど、ここにきて目が交差している部分があることを発見。
多分数段下くらいかなあと検討をつけて、拾い直すのが楽になるようにリサイクル筮竹を差し込んで目を確保しつつ糸をほどいたんですが、なかなか交差が見つからない。
目を凝らして確認したところ、数十段下で交差していることに気付いて、修正断念。さすがに拾い直したくはない。木目込み用ですから、その部分は表に出さない方向で。
綾織りの時は「拾う時に糸を見るな」と言われますが、とどのつまりこういうことです、ええ。下の糸を目安に織り続けると、こういう羽目になる。
これから夕方までタウエッティ(‘ω’)ノ