知らぬ間に何万にも膨れ上がってしまいました。恐ろしや。FireFoxユーザーですので、開けるだけタブを開いた後、Ctrl+d→Ctrl+wで連続ブクマした挙句の体たらくです。すぐ読みたいものは印刷機能を使ってPDFとしてダウンロードするのですけど、全然追い付けない。そもそも時間が取れずにまったく読めておりません。たまに部分的に読み流す程度。とりあえず手芸関連優先。
時間と、快適にPDFを表示できる大画面のタブレットが欲しいよう。あと視力と気力。
昨夜も入浴後できるだけ安静にしていようと、早々に床に入って、アレクサに頼んでPrimeVideoでウィキッドを視聴。ミュージカル版どころか、原作も、それからオリジナルのオズの魔法使いすら観ていない状況でしたが、そこそこ楽しめました。惜しむらくは、話の底が浅い。盗人にも一分の理という言葉がありますけど、本来悪役であるべきキャラクターに十分の理があるってどういうこと。かといって原作他の世界観が根底から覆るほどの濃密さはない。なんか取って付けたようで消化不良だなあと感じながら就寝。
目覚めた後も腰の鈍痛は取れていませんでしたが、特にひどくはなかったため、木曜教室に遅めに顔を出して早めに帰ってまいりました。成人式の記念品の袋詰め作業でいろんな方の手を煩わせてしまいました(´Д`)。わしは台紙に表裏があることをまったく知らんかったよ。勉強になりました。それにつけてもマダム方の手際の良さよ。
来年は別所からの依頼もあるとのことで、少なく見積もっても、一人当たりトータルで40本前後は作らないといけないはず。腰が落ち着いたら本金で織りためておかないと。Iさんの作り方がすごく綺麗に出来るので、いずれは真似したい。ちなみに同じ資材にアニサキスを入れて売っている(閲覧注意)人もいるそうな。
※午後から痛みが強くなったので瞑想がてら寝てました。
チープなハンドクリームならより長い間ぬるぬるして、耳マッサージもはかどるのではと考えて、某コスモスで一番安いアロエエキス配合のハンドクリームを買ったわけですが、予想に反して、二番目に安いハンドクリームの半分くらいの時間ですぐに肌に馴染んでしまう始末。おージーザス。いったいどういうこと。
とりあえず往復で50回耳をすりすりすることができれば合格ということで、しばらく続けてみます。デジコレで読んだ昔の耳刺激の本だと、ツボ刺激の効果が出るのに長いと半年くらいかかるケースもあるのだとか。持病はどれも慢性病なので、処方薬で治療を続けながら気長に取り組んでみます。
そんなことより腰が痛いよ腰が。今コリコランを腰に当てて様子見中。
※昨日の投稿、図書館から頂戴してきた本に関して、Amazon内の該当ページにリンクを設定してみました。全部あるってやっぱりすげえ、Amazon。なおアフィリエイトではございませんよ。