修正完了

 修正過程で一つ気づきを得ることが出来ました。放置せずに取り組んでよかった。

 竹ひごや細いヘラは何本あっても困らない気がする。はやく魚用の串を買って削らないとと思いつつ、修正作業敢行。

 若干乱れましたけど、無事修正出来ました。+3段織れたで。意外性を楽しみたいので、次はあえて普段なら組み合わせないであろうオレンジを挿してみます。かなり冒険的な配色になりそうな予感。

日課を見なおし

 蓄積疲労が如何ともしがたいので、しばらく踏み台昇降の時間を20分余りに変更。空いた時間で毎日合谷を温めながらのプチ瞑想を15分間。オムロンは、こちらもしばらくふくらはぎを刺激してダルダルさんからの解放を目指します。肩はしばらく安静にするよ。

 睡眠が取れるようになってきたのと、先日の修正前の図案で拾うリハビリが出来たので、ペースが上がってまいりました。模様が出てくると織りやすくなる。

 今夜はこれからふわふわマジコでガチガチの背中のいたわったあとに、合谷に再度お灸をしつつプチ瞑想に取り組み、下半身のストレッチを済ませてから寝ます。

SAKURAS帰り

 いくらか人出も落ち着いているであろうと考えて、午後二時過ぎに行ってまいりましたが、とんでもなかった。鹿島の人よ少しは落ち着きんさい引きこもりんさいと言わんばかりの大勢の人がいて、衝撃のズンドコ。

 エントランスを通って間もないところにしつらえられた鹿島錦の販売ブースは、予想より品数が多く、名刺入れ、袱紗、ストラップ、アクセサリーなどから、非売品の木目込みや舞扇入れなどまで並べてあり、目の保養になりました。やはりたまには他人様の錦を見て反省したり感心したりせんとといかんですね。一人でちまちま織っていると煮詰まってしまう。今月は教室には行けませんが、来月は必ず行こう。

 当番の会員さんは、研究科のベテラン勢ばかり六人出ていらしたのですけど、私と同じグループのはずのIさんを目にして「?」となった次第。聞くところによると、体調不良その他でメンバーが足りず手伝いにきたーとのことでした。やはりいろいろありますねえ。お疲れさまでした。

 一部だけですが許可も取らずに写真撮影。大きい方の辰の木目込み、鱗は青海波でした。いろんな方が興味を持ってくださったようで、私が写真を撮っている時もとある女性の方が「綺麗ですねー」とおっしゃってくださってほっこり。ええ綺麗なんですよ私以外の錦はと返したかった。一度自分を追い詰めてみたかった。

※駐車場の誘導係は点数を付けるとしたら30点。もうちょっと対応を考えてほしいところ。なお誘導係にいろいろ訊いている私の車の後ろからクラクションを鳴らして無理やり追い越したおっちゃん、あんたはマイナス5,000点。はらたいらに賭けても取り戻せないレベル。わしゃだらだらと世間話をしていたわけではないんよ。

※文化祭のストラップ作り体験用の材料ですが、木曜教室にも割り当てがあるそうです。基礎織の最中や直後の方を除き、3cm四方の本金の布と、ストラップ用金具としおりなどが必要とのこと。後でまた教室の方で説明があると思います。うろ覚えすぎてLINEに流せず(´・ω・`)

これを織れば思い出す

 貼るかな湿布ー、五十肩――ということで、多分私は今の図案を織るたびに肩の痛みに苦しまされた時期のことを思い出すのでしょう。織り布や図案って、織っている時の心身の状態や記憶と密接につながっているんですよね。容易にそれらを再現する呼び水になる。なんかパッとしませんが、やっぱり目を一つ抜いてオーソドックスな花菱風にした方がいいのかなあ。

 自分でも厭になるくらいガタガタですがとりあえずこのまま進めます。干潟の国の人なので。実物は実は写真より綺麗に見えるんですよ。鹿島錦あるある。それに伸ばしてフラットにして小さい物を作れば気にならないさなんくるないさー。

ハナミズキさんその後

 花菱が花菱に見えない。やはりオーソドックスにもう一目ずつ抜いた方がいいのかなあ。お盆に振り回されてまだ15段しか織れていませんけど、今の時点でも何か違う気がする。しばらく今のまま織ってみて、途中から試しに抜いてもいいかも。

※「もしかしてシップの神様ですか?」と訊かれたら「ええ、まあ」とあいまいに返事を返せるくらいにはシップを貼りまくっております。でも今日同級生のK君に「五十肩痛い」って言ったら笑われた(´・ω・`)

どうかなあ

 なんでしょう、このやっつけ感。布のせい? キーホルダーもしくはバッグチャームです。琥珀とアクアオーラとピンクアクアオーラのビーズを結んでみましたが、作り方も変えた方がいいのかもしれない。

※鹿島錦にあるまじきアグレッシブな配色なのは、いろいろ模索していた時期の織りだから。

脱Youtube

 何度か殿堂入りしたboketeはとうの昔に卒業したでー。

 久しぶりに久石譲のアルバムを聴きながら、ヒモトレ(たすきがけ)をして織ったら、思ったよりも織れました。やはり織る時は動画より音だけの方がいいかもしれない。もちろん無音の方が集中できるんですが、音がないと自分の錦がすこぶる汚く見えてよう。幾分集中力が削がれる方が気にならない。やはりプライムデーには、液晶画面のないタイプのスマートスピーカーを新しく買おうっと。

 そういうわけで、明日以降の織りのために、Amazon Music Unlimitedに復帰。つってもEcoh一台分の契約からアップグレードしただけ。

※マクラメは逆にYoutubeの方がはかどる。なんぞ。

※こっからどんどん進む(予定)。いたるところに浮き出ているぼこぼこさんは後で修正します。

今日は何とか40段ほど

 肩の痛みがひどくなり途中で断念。毎日同じ場所が痛いのではなく、日によって痛む場所が違うのと、痛みの出方も変化するため、織れる日と織れない日があります。短い経紙なのにまだ半分以上残っているってどういうこと。

なんかいけそう

 先の網代の影響で、真ん中がちょっと目詰まりしておりますけど、痛バッグに入れるのには問題ないかもしれない。印鑑入れにするか、痛バッグに封入するか、あるいはがま口タイプの扇子入れにするか。出来れば経紙のグラデーションを活かせるように、幅広に取りたいところ。

 下手くそさんなので両岸はそれぞれ四目使っています。アップにすると粗が目立つ。最初からこの図案を織っていればよかったと後悔中。配色は替えずにボーダーをランダムにしていく予定。