マドモアゼル愛と柳家小ゑん師匠は似ている

 肩慣らしに(何のとか言わない)そんな説を唱えておきます。かつて私が提唱したシュレーターペンギン≒長渕剛説も市民権を得つつあるようで何より。

 それはそうと、志穂美悦子、忍びの頭領役で復帰しないかなあ。

※萩原でないミミちゃんこと三三師匠の独演会、まだチケットに余裕があるそうな。落語de九州にも掲載されていないので、気づいた人早めにちぇきらう。

今日は謝楽祭らしいですね

 湯島天神とか遠すぎてもうね。高齢化した犬がいる間は多分遠出は出来ないと思うので、後数年は出かけられないかな。出かけられたにしても、東京は遠い……。

※来年から6月開催になるらしいよ。行けるかな。行けるといいな。

あまり織らない糸色で織る

 意図的に補色と中間色を組み合わせてみる。一色の部分は余り糸消化兼試し織。最初の何段か拾う目を間違えている件に関しては気にしない。本金光ならではの問答無用のハレーションでわかりづらいですが、糸色は呉須と浅葱と承和色(そがいろ)です。持っててよかった糸見本。

 ある程度織ったら別の模様を赤やオレンジを使って織ります。淡色ばかりだとまた四の五の言われそうなのでいろいろ織るよ。

ミカンの前はサフランやったんやで

 太良町もそうですが、鹿島もミカンが農作物の主流になる前は、サフランの栽培が盛んでした。うちのすっかり荒れ果てた果樹園も、昔はサフラン畑だったという話。

 以下、https://www.city.saga-kashima.lg.jp/main/36446.htmlより引用。参加費無料だそうです。会場は例のSAKURAS。

9月28日(日曜日)13:30~
 サブテーマ:健康・産業・町づくりから考える鹿島市のこれまでとこれから
(司会)長崎放送株式会社 斉藤 絹子アナウンサー
1.開会
2.挨拶 13:30~13:35
3.発表 13:35~15:05
(各30分:発表20分、質疑応答10分) 90分
○鹿島における脳ドック研究 ~脳から考える健康・長生きとは~
   ・佐賀大学 医学系 鈴山 耕平 講師
○鹿島錦の記録保存と鹿島市三河内のAkaitoサフラン染めワークショップ
@Akaitoハウス 鹿島市能古見早の瀬地区
・佐賀大学 芸術学系 石井 美恵 准教授
○肥前浜宿の歴史的町並みの魅力とこれまでの歩み:佐賀大学での取組みの秘話
・佐賀大学 理工学系 三島 伸雄 教授
休憩 15:05~15:15
4.パネルディスカッション 15:15~15:50 (35分)
ファシリテーター :サガつく!春口 達也 代表
パネラー:佐賀大学 医学系 鈴山 耕平 講師
              佐賀大学 芸術学系 石井 美恵 准教授
              佐賀大学 理工学系 三島 伸雄 教授
              有限会社馬場酒造場 馬場 嵩一朗 様

 参考にこちらもご覧あれ。久しぶりに観て気づきましたよ、私は。Fさんの台、緊張のあまりか、起こし板の向きが逆( ゚Д゚)

ネックウォーマーは編み終えたので

 今度は毛糸のタイツを編もうかと算段しているところです。もう寒いのはイヤ。イヤイヤイヤ。「はじめてさんのきほんのき」で放置しまくりの糸使っちゃえ。

 どうもここ数日の体調不良は風邪由来の模様。今日教室を休んでおいてよかった。マダムに感染させたら大変。

※来年の干支の木目込み、一体の人形にモヒカンとポニーテールが同居していることに気付いて戦々恐々。

※不特定多数のお子らが敬老会の慰問に見える(かもしれない)とのことで、アレルゲンフリーのおやつを準備せねばと言うておるところです。こういうのって慎重にならんとダメやで。

ぎえええええええ

 今LINEに気づいた!!!!!!! 部長からの伝言に気づいた!!!!!!

 慌てて某所に問い合わせ中。辛い。席あるかな。

※情報をもらった当日、出かける用事があって半日ほどスマホを機内モードにしていたことを今更思い出しました。

※落語de九州には載っていないっ。まだチャンスがあると信じて返信を待ちます……。

物理媒体でレセプト……だとぅ

 何年振りかわからないくらい久しぶりに、物理媒体でレセプトデータを送る試み。諸事情あって今月だけですけど、手元のレターパックが郵便料金値上げ前に購入した物なので、追加料金分の切手を貼りましたよええ貼りましたとも。

 明日も仕事なので教室は行けません。制作体験の布は次回参加時に持参します(・ω・)ノ

残暑が厳しいザンショ

 我々人類はいつになったら↑のダジャレから逃れられるのでしょう。一生無理かも。地球上では北半球と南半球で、少なくとも年に二回は残暑が厳しいザンショ攻撃にさらされるわけですよ。人類に幸あれ。ガンバレ人類。

 昨日はちょっと体調を崩してしまったので織れずじまい。今あぐりに残った糸で試し織りをしているところです。糸を使い切ったら寒色系ベースで織るよ。

※頭が頭痛で痛い。今日も織れなさそうな予感。