何これむっちゃハード

 高齢者御用達ハーモニー体操。早速と書くには遅いくらいですが、初めて通してやってみました。フェルデンクライスから派生した安楽体操であるにも関わらず、現在の体の状態が悪いせいか、結構しんどい。本当は痛みがない程度に動かさないといけないらしいんだけど、ついやりすぎちゃうんだわ。結果、結構辛かった。全米が泣いた。

 どちらかというと、座ってやるDVDの方が楽かも。あくまでも個人の感想です。

※DVD付の本を購入したのはいつだった調べてみようと思ったのですけど、履歴すらないほど以前だと判明。座ってやるDVDの注文日が2011年9月28日だったので、その前なのは確実。こちらはいまやレアアイテムどすな。そんなことより干支が一巡しとるやないの。辛い。全世界が泣いた。

※マイクロSDをアダプタに挿してSDカードスロットに出し入れするのが面倒になり、USBポートに挿せるコンパクトなマイクロSD専用カードリーダーを三個、Amazonに注文。これで貯まっていたポイントをあらかた使い切りました。Bliss OSをインストールしたおpanaさんにはポートがいくつかありますので、スロットに基本挿しっぱなしする予定のSDカードには、自炊した電子書籍を入れよう。マイクロSDはUSBメモリ代わりに使い、キャプチャしたものやDVDからリッピングして変換した動画類を入れます。本体の空き容量も400GBほどあるんですが、スマホなどはPCにつないでデータ整理をしていたため、Android単体で内部のデータの整理をしたことがほとんどないんですよ。効率的なやり方を調べないと。せっかくインストールと起動に成功出来たので、レシピ、落語、手芸関連の書籍や動画を入れまくるでー。

本日昼休み中に

 階段を上っていて足を踏み外しそうになりました。幸い転倒はしませんでしたけれど、衝撃で激しく肩が動いて以下略。

 しばらく動けんかったわ、痛みで。

 DVDからリッピングした生データのままで保存していた「寝たままできるハーモニー体操」を、HandbreakでM4Vファイルに変換してSDカードに保存しましたので、Bliss OSをインストールしたばかりのおパナさんにぶっ挿して、今夜から寝床で始められます。肩と腰、少しは楽になれー。

 ある程度楽になったら、座ってやるハーモニー体操やNHKのストレッチと組み合わせます。後者は受信料の元を取りたくて続けていますが、肩を痛めて以来ほとんど実行出来ず。辛い。

USBメモリを変えたらすんなり

 破損していたのかなあと思いつつ。USBメモリを別のに替えてインストール作業をしたら、すんなりクリーンインストールできました。なお素人のため詳細なことはわからんの助。夜中一時半までかかって結局ハーモニー体操できず。鹿島錦も織られず。しかも天気のせいで肩に激痛。辛い。

 一通り普段使いのアプリをインストールして起動も確認した時点での安直な感想を述べておきます。Bliss OS、ええやないの。Linux系のOSは、私のような素人&もう50歳にはいささか難易度が高く、テキストや資料に首っ引きでないとコマンドが使えないので、インストールしたい気持ちと使いこなせないだろうという気持ちを天秤にかけて、結局ダウンロードだけして動かぬままでしたが、今回のBliss OSはなんか当たりくじっぽい。なんせ手持ちのスマホ類と操作方法が同じで、One Driveなども含め、まったく同じアプリを使えます。しかも素人作業では特にコマンドも要らない。

 昼休みにブラウザを同期させ、その後Bluetoothが使えるかどうかを確認したら、とりあえず作業終了。以前DSから吸いだしたソフトも使いたいため、エミュレーターも入れないと。One Driveにも要ログイン。ちなみに強制終了の嵐だったAndroid x86と違い、アマプラやkindleも問題なく使えました。

 もっさりさんだったWindows10時代に比べて、ずいぶんとすっきりさんになりました。充電→使わないまま放電を何十回と繰り返して、バッテリが弱りつつあったんですが、実は予備にもう二個あんだわ。これで新しいタブレットを買わずに済む。大型画面の2 in 1機にインストールすれば、巨大Androidタブレット代わりとして使えて、楽譜とかも楽々表示できるんじゃない? 私の場合も、新しいPCなら、おそらくデュアルブートを試したことでしょう。壊れるまで使い倒そうっと。

 他のメリットをあげるとしたら、もともとレッツノートは外回りのサラリーマン御用達PCのため、今のおしゃんなPCではありえないくらいいろんなポートが付いてんだわ。どこまで使えるか不明ながら、タッチパネルも無事生き延びたため、SDカードスロットやUSBポートとかなら問題ないはず。実は今回のブラックフライデーで10インチのFireを買うかどうか迷ったんですけれど、結果的に買わなくてよかった。

 今夜から日常の作業に戻ります。編み物だけはしっかり四段編みました。

※昨日は口入れ屋、今日は猿後家で踏み台昇降。いずれも先代文枝師匠。小三治師匠も猿後家やられてたんだ。ルッキズム全開の噺なので、苦手な人は苦手かも。

インストールが進まん

 Android x86で普段使いのアプリを一通り試しましたが、Amazon界隈は全滅。仕方なくBriss OSを再インストしているところです。ただね、途中で止まるんだわ。何か上書きできなくなっているようなので、別のLive USBでパーティションを一度初期化して再挑戦。これでいいのかどうかはわからぬままに。

 今日は織れそうにない。

紆余曲折

 最初にAndroid x86を試してみようと思いましたが、32GB以上のUSBメモリしかない。仕方なく中古デジカメ遊び用に購入した2GBのマイクロSDにIOSファイルを入れたまではいいものの、セキュアブートを切るためにBIOS画面に入ろうとしても入れない。何度か試して、電源オプションで高速スタートアップ機能が有効になっているとノンノンという記事を発見。変更後無事にBIOSに入れました。その後はセキュアブートおよびUFFIを無効にして、無事起動選択の画面まで来たので、まず試しにとLive起動を選択したものの、マイクロSDの転送速度の問題か、Androidのロゴが表示されてから先動かない。むー

 机の中をひっかきまわして、もういつ買ったかも定かではないELECOMのノートPC用のかさばらないUSBメモリを探して、改めてブータブルUSBを作成。この時点でもう諸々の作業が面倒になって、今、しょっぱなからクリーンインストールしているところです。失敗してもかなり前に作ったクローンがあるからいいや。

※インストール完了。タッチパネルは無事使える模様。安堵。ちなみにインスト―ルしたおパナさんはCF-RZ4です。タブレットにもなるタイプなので、Androidタブレットが一台増えた感じ。アプリを確認した限り、音は出ましたが、どうも画面サイズがおかしい。キーボード配列とともに。後で調べて私には変更出来ないようなら次のOSを試してみよう。

※画面サイズは無事落ち着きました。何とか使えそう。セキュリティが甘いらしいので、要セキュリティソフトだそうな。ロック画面に戻るとネットが切れるのはなんで? と思ったら、位置情報が使えないかららしい。ええい面倒な。しかも本体の物理スイッチをいったんOFFに切り替えないとONにならない謎。まああらかた設定が終われば、USBもSDカードも気軽に使えるは、オフラインメインでも問題ないかと。しばらく使って不具合が目立つようなら、Bliss OSを試します。今日はもう疲れた。

 

Androidでもいいかも

 当初はUbuntu Studioをインストールする予定でいた我が家のおパナさん。もうWindows機として使うのは限界かもしれぬということで、いろいろ調べていて、Bliss OSなるものに第一種接近遭遇。ベースになっているのはAndroidらしいで。Playストア経由でアプリをインストールできるということは、One DriveやAndroid用officeがそのまま使えるということじゃああんめえかということで、せっせとダウンロード中。

 今夜中にブータブルUSBを作りたいんですが、Android x86とどっちがいいんだろう。

寝ながらやるハーモニー体操を試してみるか

 時々思い出したようにハーモニー体操に取り組んでおります。ただ、これまでは、DVDのみで発売された、座ってやる一週間のプログラムばかりで、寝たまま行うブック付きのものは、購入時の一度しか実践せず。しかも途中離脱。あの頃からすれば確実に年を重ねて運動機能も低下しているし、肩も腰も痛い今こそやらねばという妙な使命感に突き動かされております。今夜から早速やるでー。

 付属のDVDはリッピング、本はスキャン済ということで、バックアップ用のHDDからそれぞれデータを発掘せねば。実は今日昼寝中にまた肩に激痛が走ったもんでよう。いい加減熟睡したいでござる。

※菜箸を削れば長いストレッチ針も作れそう。

※いまだにうちのおパナさんにLinuxをインストール出来ず。何やってんだわしは。せっかくのタッチ画面が使えなくなったらどうしようと思ってよう。そもそもの技術がなさ過ぎて、いったんデュアルブートでインストールしてしまうと、その後元に戻せんのよ。毎回クリーンインストールする羽目になる。SDDはいくつかあるので、Windowsをとっばずしてまっさらなものにインストールすれば済む話なんですけどね。どうせクリーンインストールするなら、余りの可愛さゆえ削除できずに保存しているMeegoのディスクイメージをもう一回くらい使いたいところ。2011年当時の不安定なバージョンのため、起動するごとに挙動がおかしい部分が増えていくので、たまに仮想PCで遊ぶ程度しか出来ないのが難点。

いろいろあらぁな

 印傳も我らが鹿島錦同様、小物メインの工芸品。ただ、やはり素材の性質ゆえ、そのバリエーションは圧倒的に豊富そう。いろんな工芸品で活躍する伊勢型紙で作るんですよね、確か。黒い革に白い漆で雪の結晶を施したら、絶対映えるに決まっている。

 鹿島錦の場合、結晶そのものの美麗な形をたくさん織りに入れ込むのは相当難しいでしょうが、はらはらとはかなげに舞う雪ならある程度は織れるかも。青貝に黒糸ベースで生成りを挿していけば、上品でよろしかろう。

昇竜って速く編めるようになるんでしょうか

 一段編んで面倒くささに挫折。だってピケみたいにそのまま引き抜けないんだもの。いちいち面倒くさくってよう。

 他の編み方だと、糸を手前や奥に回したりしないといけないものが多いみたいなので、やはり編むスピードに関しては、何も考えずに編めるピケさんが最強かも。

 そういうわけで昇竜から早々に撤退し、家にあった平成(下手したら昭和)のちょっとお高めアクリル中細が10玉で、作り目150でひざ掛けを編んでいるところです。暖まれ、私の膝。

ちなみにベストとかにしないのは、アクリル素材の衣類を着ると、てきめんに静電気攻撃を受けるから。この手のことには防戦一方なんだわ。

※先日借りた本を土曜日に返却。私にとっての図書館はもう、「スキャン用に無料配布の本をもらう」or「スキャン用の古書を購入する前に内容をざっと確認する」だけの場所になってしまいました。なんせ紙の本がまったく読めない体になっちまったもんでよう。

ロングスヌード完成の助

 幅10cm、長さ3.5mほど編んで、ロングスヌード無事完成。途中相も変わらず引き抜きすぎて目が減っておりましたが、気づいて増し目して誤魔化した次第。面倒くさいし糸も要るので、今後は自分の分に関してはネックウォーマー派を貫きます。ネッウォーマーを二枚重ねでつけた方が、多分邪魔にもならないし、同じくらい暖かい。

 次は苦手な昇竜を練習。せめてバルキーや帆波など、基本的な編み方はマスターしたいところ。編物に関しては基礎知識が足りないにも程があるため、何度本を読んでも内容が全然自分の中に入ってきません。辛い。

 桝の立枠も織り始め。一番最初に葵を入れてみましたが、「違う、これじゃない」ということで軌道修正。今度藤色や薄藤を買わねば。

※スヌードの余り糸で試し編みをしていて、唐突に理解しました。なるほど、ライトインってそういうことか。ぐう簡単。ありがとうセレンディピティ。

※手持ちの糸はどれも純毛なので、どんなに短くても捨てずに保管しておいて、後でフェルト化して遊ぶ予定。

※どうでもいいですが、今日、初めて、一日で三回の明晰夢体験をいたしました。最初の一回目しかきちんと制御できませんでしたけどね。祝。