糸を掛けて単色で織っているにもかかわらずこのスピード。どうしたもんだか。
70cm程度の短い経紙ですので、織れるのは後35cm程度。着色銀を織り終えたら、今度は白金砂子か銀でクマの本体部分を織らないと。当初予定していた図案ではなく、無難なものにしたいかも。
眠気覚ましとしてドラッグストアで販売されているカフェイン製剤を飲んだんですが、直後に昼寝してしまう始末。カフェイン耐性が強くなるほどには、お茶もコーヒーも摂取はしていないんですけどね。
やはり豆から挽いて直火で淹れるエスプレッソを、大きめのマグカップになみなみ注いで飲むのが一番効くような。面倒くさいので最近はなかなか淹れておりませんが、ひところは毎日飲んでいました。
さすがに夕方以降にカフェインを摂るのはいかがなものかということで、今夜は劇場版スタトレ(ケルヴィン・タイムラインの方)を観ながら織ることに。
※うかうかしている間にPrimevideoのParamount₊チャンネルで、ディスカバリーの5thシーズンとスピンオフのストレンジ・ニュー・ワールドが放映されていることを知る。Prime料金を払った上に、いちいち有料チャンネルに登録しないといけないのが面倒。鹿島錦を織り始めた時に海外ドラマ視聴は封印し、NCISとかCSIの各シリーズとかクリミナルマインドからは脱落しましたが、そろそろ復帰しようかな――と思ったけど、中途半端なシーズンまでしか公開されていない。何それ。
もちろん私の忍耐力由来の上限。まあ、伸ばしすぎてもよくないらしいので、毎日就寝前にその程度出来れば御の字か。
突然ですがここで縮み方速報です。不詳ワタクシが過去に個別調査(註・盗み見)した限りでは、縮み方にはおおまかに三種類ある模様。
①均等に縮む
②中央はほとんど影響がなく、両岸の内側だけ縮む。
③中央に向けて集まるように縮む
ちなみに私の場合②です。①や③より、②の方が、影響を受けない範囲が広いので、布を広く取りやすい印象。
なぜ縮むかですが、多分経紙がお年頃でカロリーを気にしているんだと思います。私もお年頃なので消費カロリーをかなり気にしているのですけど、最近咳が続いて有酸素運動がろくすっぽ出来ておりません。踏み台昇降も毎日100回位しか出来ず。無念。
そんなことを言われたことがあるようなないような。実際、今の花菱がずらりと並んだ図案、かなり縮んでしまいました。木目込み用ですので、別段広い布が必要というわけではないのですが、平織りを入れて一度幅を整えるかどうか迷っているところ。ちなみに「流水は縮むよう」というアドバイスに関してははっきり記憶しております。鹿島錦を始めた翌年の健診の後、たまたま自分の受診にいらしていたIさんと待合室で話をしていて言われたんだわ。当時基礎織を終えて間もなく、右も左も図案の描き方もろくすっぽわからなかった私でも、やはり縮むのかと腑に落ちまくって膝をお薬手帖で叩き続けた想い出。腫れた、膝が。嘘。
まあ私の場合初心者フレンドリーと言われる桝ですらがんがん縮むわけですけど、昔に比べたらかなりましですので、出来るだけ気にしない方向で。気にしていたら織れねえんだわ。織れねえと今度は上達もおぼつかねえんだわ。ぢっと我慢の子であります。
それにしても、3-1の図案って本当縮みにくいよね。佐賀錦振興協議会さんなんかは、鍋島家伝来の10割の紙と紙での基礎織は一切やらず、いきなり新紛金(多分)の経紙&絹糸で浮き綾の図案を織り始めるのだとか。いいなーと脊髄反射でうらやましがった私は多分、鹿島錦保存会では味噌っ子扱いなのだと思います。なお浮き綾系の模様は後年考案されたのものも多いらしいので、必要以上に取り入れるのは鹿島錦的にはご法度。鹿子や平交じりの網代はOKらしい。ご法度関係は法に触れない範囲であれば片っ端から破ってみたいお年頃なのですが、現在大先生の喪に服す意味で自粛中。
※佐賀錦振興協議会さんの初心者講習会、結局今年はテレビで取り上げられることはなかったみたいです。もっともケーブルテレビまでは未確認。毎日空き時間に鹿島錦と佐賀錦で検索しまくっている身としては、寂しい限り。まあ、講習会自体はつつがなく終了したらしいので、その点はよきかな。関係者の皆様、お疲れさまでした。
カミラ英王妃への皇后陛下からのプレゼントが佐賀錦の三つ折りバッグということで、Xでちょっとした話題になっております。トレンドに入るほどではないにしても、佐賀錦界隈でこの食いつきは珍しい。世界に広めてくださって、ありがたい限りです。
バッグの製作元に関する投稿なども散見されますが、多分皇室御用達佐賀錦作家の野村静枝さんの製作されたものではないかな。知らんけど。
※落語協会新会長はさん喬師匠だそうです。わー。
※件のバッグ、画像で見た限りはシンプルな平織り。皇室御用達ということで華美さは抑えていらっしゃるんでしょう。とりあえずぬか喜びしている我が同胞佐賀県民には物申しておきたい。鹿児島からは遠いうちの近所で採れたとしても、サツマイモはサツマイモなのだと。
それも瓶から直接原液をラッパ飲み。
嘘。
酸っぱい飲み物が苦手なお年頃なので、せめて甘酸っぱくなるようにとシュガーカットを投入し、さらに水で10倍くらいに薄めて飲んでいます。冷蔵庫で冷やしておけば、夏場はジュース代わりに飲めて重宝。切実に健康な体が欲しいんだわ。もう不健康なまま生きるのはイヤ。
もともとほとんど摂取していないクエン酸を摂りたくて飲み始めたんですが、成分を調べてみたら、カリウム含有量が結構多いらしいです。まあ今のところカリウム値は正常範囲なのでいいかな。
飽きたらブルーベリー酢に乗り換え予定。
※クエン酸補給界の大御所の梅干しさんは別に嫌いではないけど、特に好きでもないため、毎日食べるというミッションを自分に課すのは難易度が高すぎる。それはそうと、今年は梅は外れ年でしたね。うちの梅の木もメタメタでした。
※母が「カロリーメイトば買うてきてー」と言う時は、十中八九シュガーカットのこと。奴はそういう女。その影響でわしも時々間違える。辛い。