理想のSCってなんだろう

 ACほど技術も筋力も肺活量も要らないSC管の方が、老後まで続けるのには適しているのではないかと考え、SC沼にはまっているところ。最終的にZinダルレのプラ管とティアーモ運指の亜音Lを選びました。出来るだけ運指がしやすく、耳障りにならないようなやさしい音でまろやかに吹けるお子が欲しいので、久しぶりにオカリナ作りにチャレンジしてみようかな。最初は普通の粘土で形を作る練習をして、最終的には陶土で。以前調べた限りでは、信楽土なんかが評判がいいらしい。

 オカリナもいいけど鹿島錦もしっかり織らねばということで、古い経紙についた癖の件。逆もまた真なりで、もみ紙を作るときに使うこんにゃく糊であるいは癖延ばしも出来るのではないかと考えています。途中で切れないような強化も出来るかも。とりあえず和紙の手帖待ち。

 余談ですが、amazonでナイトのプラオカ(Nobleとの提携ではない方)が酷評されているのを読んで、いや、値段相応でしょうと思ったり。だって700円くらいですよ? 鹿島錦のストラップの半分の値段の楽器に求めすぎてはいけません。そういえば私が初めて買ったオカリナは、フォーカリンクのプラSCでした。

 まず試しに安い物を買ってみようということで、当時1,050円だったものをAmazonで購入。内配送料が450円。横笛の感覚と違いすぎて、最初はブレスコントロールが出来なくて戸惑ったっけ。強く吹くと「ふひぃー」と甲高く鳴り、弱めると中で空気が動く感じがして「ふひょー」と不安定な音になり。「どうせいと」と独り言ちながらもすぐ慣れましたけど、左手小指を動かさずに他の指を動かすということがなかなか出来なくて、しばらくは楽器の方にセロテープを貼って対処していました。左手小指がつられて動く問題は多分多くのオカリナ初心者が悩まされていると思いますが、そのうち慣れます。絶対。吹き口が角ばっているため、Zinダルレと比べてちょっと吹きづらい。ナイト式運指ということもあり、封印中。

 プラオカSCだと大沢モデルのフォーカリンクも持っていますけど、形キモくない?

※小指問題は、数日悩まされたかなあ。ある時突然出来るようになりますよ。