LINEその後

 遠方の友達との緊急時の連絡用としてインストールしたままほとんど使わずじまいでいたLINE。地元の友人はいまだガラケーだし、親は同居しているので口頭の方が早いし、そもそもLINEで頻繁に連絡を取りたい相手なんていないんだわ、わしには。でも去年からこちら、保存会の連絡事項を座したまままわしてもらえるので、今更ながら重宝しています。でも若い子にとってのカジュアルなSNSはすでにLINEではなくなって久しいらしいですね。いちいち合わせていくのはきりがないので、私はLINE止まりにしておきます。情報流出問題が過去にありましたから、最低限の情報しか渡さんよ、ちなみに。

 実はauのスマホパスで無料配布されていたスタンプを水面下でそこそこ集めてりはしていたんですが、何分にもLINE自体を使っていなかったので、使わないままOnedriveに放り込んで保管しておいたわけですよ。で、何年も寝かせて熟成しきったものを、先日の記念品がらみの連絡を頂戴した後送信でもしてみようかいと思い、オフラインで使えるようにとOnedrive側の保存フォルダの設定を変えてアクセスしようとしたんですけど、問題発生。

 開 け ね え (‘Д’) 

 仕方なく、かろうじて表示された数枚の中から一枚スクショし、さらにトリミングしてから送った次第。辛い。何か最近スマホ用Onedriveの調子が悪くて、バックアップもうまく働いていないようだったので、いったんアンインストールして再度インストしましたよ。さすがに本体の初期化まではしたくなかった。再インスト後は問題なく表示されています。

 念のためにカメラのバックアップ先は、OnedriveとGoogleフォト両方にしています。何かあっておぐらさん画像が消えたらわしは寂しい。

手続き記憶ってすごいよねえ

 錦を織るのも自動車の運転と同じ手続き記憶なので、ある程度織ったら一生忘れないはず。判断力が低下した時点で免許は返納した方がいいとは思いますが、織るのに免許は要らんので、わしは色の認識能力が薄れた時に備えて、いずれ相性のいい色の絹糸だけを集めるつもりでおるでー。

 そんな手続き記憶さんに関して、以前視聴して心打たれた動画を貼り付けておきます。多分二度目だと思いますけど、追跡調査で新情報が見つかったということらしいので、重複は見逃してほしい。

初めて尽くしの日

 いろんな初体験をしてまいりました(‘ω’)ノ

 まず今回は本来の受診日を失念していたせいで、11:30に嬉野医療センターを訪院という(私の人生では)前代未聞のスケジュールだったのですけど、怪我の功名、持病での通院を始めてかれこれ二十年近くになる中、初めて待ち時間ゼロで採血が出来ました。祝。まあ失敗されて何度も腕の中で針をグリグリされましたけど、それは仕方ないわな。

 そういえば、ずっと血管が細い細いと言われてきたんですが、とある看護師さんによる、どうもそこまで細くはないみたい。「あるのはわかるけど動いて逃げる」らしいです。体の各器官がドッジボール大会を開いたとしたら、優勝するのは、多分採血の時に使う腕の血管。自分の体ながら意思持つ蟲かよと呆れるばかり。

 検査の結果は、腎機能の状態を見る各数値は特に変化がなく、また半年後受診すればいいとのこと。よきかな。少なくとも現状維持が出来れば、透析不可避までの時間を長引かせることができるからいいのさ。

 会計の書類を預ける時に、いよいよさらなる初体験。これまでかかりつけ医と薬局でのみ使っていたマイナンバー、いよいよ医療センターでもでびうを果たしました。でびうしただけで別に推進派じゃないからね。難癖は着けない方向で。高齢者の支援をする仕事の都合、あの方たちが暗証番号を永続的に記憶できる可能性が低いということは知悉しているわけですし、全部が全部マイナンバーにされたら大変なんだわ。そもそもあれって、コピーも取れなきゃ、職場で番号の控えを管理する時は、鍵の掛けられる場所にって話じゃありませんでした? なし崩しでの政策の変更に、どうにも釈然としない。

 政治的な話はともかく、機会に通して暗証番号を入力した後、受付の人に書類に「マイナン」と殴り書きされるのを見届けて、一抹の不安を感じたりもいたしましたけど、無事会計処理は終了。係の人も手間ですよねえ。時間の無駄だから「MN」でもいいと思う。

 病院の後は、いつものように業務スーパーで買い物。嬉野は、医療センターに隣接する形でダイソーと業務スーパーがあるので、受診のついでに気軽に立ち寄れて便利。ちょっと足を伸ばせばコスモスとTRIALもあるんですが、今日は行かずじまい。財布の中には英世と柴三郎が合わせて十六人滞在中でしたけど、他に支出の予定があったため、急遽(業ス―では)初めてとなるクレカ払いを決行。通販以外では基本現金派を貫いてきた僻地住まいの五十代にはハードルが高くて戸惑った次第。

 締めくくりとして、小長井か湯江の十八親和銀行のATMに行かないとと思って車を出したんですが、ん? そういえばダイソー脇のATMは十八親和になっていたんじゃなかったっけ? と考えついて、赤信号での停車中に振り返ったら、ビンゴ。後ろの方でシンボルカラーのピンクの看板が燦然と輝いておりました。もう合併してから何年にもなるんだからいい加減覚えろって話よのうと独り言ちつつ、無事嬉野市内の十八親和銀行のATMでびう。ちなみに医療センター内のコンビニのATMはすでに移転したての頃にでびう済。

 実は私が使っている十八親和銀行用のキャッシュカードって、ICチップの付いていない、十八銀行時代の古いカードなわけですよ。諫早市内に住んでいた頃にラスカルのカードがどうしても欲しくて口座を作って、主にクレカの引き落とし用として使っていたんですが、最近古すぎるせいか、コンビニのATMが受け付けてくれんのよ。少なくともセブン銀行のATMだと警告音が鳴って「今時?」とばかりに突っ返されてばかり。辛い。他の金融機関のATMなら使えるにしても、手数料を払うよりガソリン代が安いよのうという打算もあり、時間がある時は小長井までのこのこ出かけていたわけです。そうか、受診と買い物のついでに入金すればいいのかとマンボのリズムで「う!!」とか言いながら膝を打ちました。ネットで振り込めとか言われそうですが、ネットバンキングは旧イーバンクを使っていた関係で、楽天銀行のみにしているので、振り込む時に一回入金する手間がいるんだわ。給与の振り込みはJAにしてんだわ。そちらのネットバンキングの手続きは面倒でやっていないんだわ。ちなみに楽天銀行も楽天のクレカの引き落としにしか使っていません。今はまだ自分で運転できるのでいいですけど、いずれ口座の変更届を出さないとねえ。

「カラフルなアフロは戸川昌子か懐かしのアフロ犬以外似合わない説」が打ち砕かれれば本望。

 

音がすごく心地よい

 下手なASMR動画よりこっちの方がいいわ、わしは。それにしても整経から実際に織るまでの作業の面倒なことよ。手間をほぼ織りに全振りしている鹿島錦とはえらい違い。

 デニムの綾は、鹿島錦でいうところの行きっぱなしの流水(この表現何とかならんのか)。組織として安定していれば良さそうなので、糸下一目の桝とかでも織れるんじゃないか説を身勝手に提唱してみます。網代のデニムとかあったら面白そう。

 受診してくるわ。

おぐらさんの秘密

 実は尻尾は太くて短いタイプ。

 物欲に飲まれがちな私は、近づくブラックフライデーに、戦々恐々。毎回Fireキッズを買うかどうか迷う。ど素人なので、子どもレベルの基礎の基礎からプログラミングの勉強をしてみたいんですよね。でももっさりFire(偏見)を買うくらいなら旧世代の整備済みipadを買った方がいいような気もする。

※Xでブロック祭り開催中。斎藤知事関係がとにかくうざい。

フルコーラスあったんや

 ごっくりごっくりこんと、ボアジュース♪ でおなじみの、皆大好き空飛ぶゆうれい船の作中CMソング、フルコーラスが存在したことをン十年越しに知りました。あれはハットリくんこと堀絢子さんだったのか。ご冥福をお祈り申し上げます。

 劇場公開の時はさすがにまだ生まれておりませぬ。

 保育園の時の劇で主役の厨子王をやらされたの思い出した。

そういや山本鈴美香、今どうしてんすかね

 カルト調査好きの血が騒ぎ、神の名のもとに平然と差別発言をしていた山本鈴美香の現在が気になって検索。結果は特に何もなし。話題にならないにもほどがあるわ(# ゚Д゚) とぶち切れながら延々調べても、めぼしい資料は見つからず。神山会が解散したとか、そういう情報はどうでもいいんよ。どうせつぶれると昔から思っていました。私が知りたいのは、山本親子が 満 州 国 の 皇 位 継 承 者 の 証 を 持 っ て い る と言い張っていた件ですよ。それを所持している以上、自分たちが満州国の正統な継承者だという論理でしたね、確か。結構前の話です。正直、ラストエンペラーの系譜を受け継ぐ愛新覚羅家がまだ存続しているのに、何言ってんのこの人たちって思ったわいな、わしは。

 山本鈴美香は、あえて斯界の類型化を試みるなら、児玉神社の山本白鳥とか、世界経綸錦之宮の辻恵子とかと同じカテゴリに属すると考えられるわけですが、哀しいかな、児玉神社もすでにリゾート会社に売り払われたそうな。辻恵子の晩年も相当悲惨だったらしく、私が時々(興味本位で)サイトを覗いていた時も、「ドッグフードが買えませんので寄付を」みたいな悲痛な訴えを載せていて、ドン引きしながら読んだりしておりました。

 どれだけいるんやと突っ込みたくなる「私が救世主です」系の人たちの中では、「よく考えたら私じゃありませんでした」と自覚して退いた天津金木の生〇晶子は、やはり稀有な例だったのかも。真面目に天津金木に取り組んでいらしたようだし、もし被害を訴える人が周囲にいないのであれば、あの方だけは応援したい気持ちでいますが、まあ、ご多聞にもれず気持ちだけということで。

紫ピクミンがチアノーゼに見える件

 何を隠そう私もまだ赤さんだった頃にチアノーゼで大変なことになりかけたという過去がございました。なおその時の犯人は大叔母。ねんねこにくるんで背中に背負っていたらしいんですが、顔の位置が悪くて空気が吸えなかったんだわ。ギリギリのところで見つかって九死に一生を得たという顛末。ぱちぱちぱち。母が気づいた時、全身紫色になっていたそうですよ。皆さんも赤さん大事ということで生きてまいりましょう。

 何の話。

 

贅沢は言わないので

 甚兵衛・作務衣・袢纏・羽織くらいは自分で縫えるようになりたいと、デジコレさんでも裁縫関連の本を漁ったりしています。

※ダダーンとピクミン以外は初見。ピクミンは後からネットで視聴。オンタイムで知っているのはとどのつまりダダーンだけか。

※死ぬ前に一度はピクミンやりてえとアプリを調べたところ、ピクミンブルームなるアプリを発見。なんと動画に林家けい木さんが出ていたよ。実は私もSAGATOCOというポイントがたまるアプリをやっているんだけど、13000ポイント以上溜まっているにも関わらず、使うところが近くにねえんだわ。

※それにしても、SAGATOCOで毎日10万歩とか歩いている人がいるんですが、どんな人なんだろう。千日回峰行の途中? それとも足が五百本くらいあるんですか、もしかして。世の中にはものすごい人が実際いるので、どれだけ信じがたいことでも、確認するまでは絶対嘘とか言えんよねえ。もしかしたらリヤカーでお菓子を売っている人たちかも。

明るいソーイング計画

 前途多難とか計画倒れとか言わない。

 冬物はどうしても生地が厚地になるのでしょうけど、いちいち衣替えに時間を割きたくないし、その他の季節と共用にする形で、下から毛糸のインナーを身に着けられるくらいのゆったりサイズで作ったらええやないか幸せやないかということで、ソーイングの関連の入門書をkindleunlimitedでいくつかダウンロード。使おうと思ったらすぐに使えるミシンを放置しまくりなのはあくまでも私が責めを負う必要がない、すべて遺伝のなせる業です。「こりゃよかねー」と買った製品を放置しがちな母のせいです、全部。悪いのは母。

 とりあえず見た目だけでも「防寒具? この程度の気温で要ります? 強く生きましょうよ」な冬でも半そで小学生に見えるように心がけなければ。今編んでいるプルオーバーはマダムを悩殺するために総会までに間に合わせて編むつもりですが、それが終わり次第、ボディウォーマー付きボトム用インナー(昭和語に訳すと「腹巻付きモモヒキ」)を編むのもいいかもしれない。2月の底冷えの時期に向けて。

 寒さには勝てんのだわ。