昨日は100回、今日は101回跳びました。毎日1回ずつ増やしていく算段。おおよそ260歳の時には、一秒も休まず一日中跳び続ける計算になります。田中守平か。縄跳びが健康にいいという話は、二十年以上前にテレビで観たので覚えていましたが、縄を持たないその場跳びながら、実際にやると結構きついですね。一日三セットでもふくらはぎがパンパンになります。小学生の頃はあやとびが得意で、クラスでも上位に入るほど長く続けられたのに、落ちぶれたもんさね。ちなみに二重跳びと逆上がりは、この五十年でただの一度も成功したことがありません。いいんよ、別に。人生には要らんよ。
心身の負担ということで考えると、今のところは大丈夫そう。時間の節約にもなります。血糖値が上がったり、膝が痛み始めたりしたら、これまで続けていた踏み台昇降に切り替えるという方向で調整。
懸案だったスタトレ他海外ドラマや映画視聴時に何をやるかですが、鹿島錦は愛する落語のために取っておきたいので( *´艸`)、ハーモニー体操やあべこべ体操などのフェルデンクライス系メソッド、足裏たたき、温熱療法含めたツボ刺激、ヂャンティ織り、編物やマクラメなどその都度適当に。がちがちに「これをやる」と決めたら続かねえんだわ。
※バーナムさんたちとうとう鏡像世界やで。そういえば中細の断染め糸でスヌードを編んでいたんだった。
編み心地が良くない糸はヂャンティ織りにまわします。一年に一日引っ張り出すか出さないかなので全然進まない。反省。
※外付けHDDに全データを集めたら、最適化が必要かどうか一回確認してから、データ整理に入ります。その後4TBのポータブルHDDにコピー。ちょうど1TBのポータブルが二台空いたので、持ち歩き用の256GBのUSB×2&256GBのmicroSD×1と、128GBのUSB×2のデータをバックアップすることに。手芸関係の資料など、頻繁に開く本などは、出来るだけ本体かUSBに入れておきたい。256GBのmicroSDは64GBの小さいUSBと一緒に、2in1のノートに挿しっぱなしにしておく予定。自炊した本を入れてミニ図書館を作るのです。
※Windowsの更新の後は出来るだけ各PCのクローンを作るようにしていますが、時々忘れんだわ。