お通夜から帰宅

 先生の動画を何度も何度も繰り返し観ています。私が入会した時、とても喜んでくださったのに、期待に応えるようなことをいまだ何も成しえていないのが、正直辛いやら悔しいやら。樋口ヨシノを知る世代と、樋口ヨシノを知らない世代、今後ははっきり分かれてしまうのもたまらなく寂しいです。

大先生との約束

 鹿島錦の第一人者で、鹿島錦保存会を設立当初から牽引されてきた大先生こと樋口ヨシノ先生が、昨日帰幽されました。詳細が不明なこともあり、まだ心が乱れていて、手を休めると自然に涙がこぼれる始末。私が樋口先生と関わることが出来たのは、百歳を越えられてからの短い間だけですが、それでも鹿島錦教室では、先生の指定席の近くに座って織っていたおかげで、いろいろな話をうかがうことが出来ました。材料を確保するために京都に出向いて職人さんに直談判した話、仕立てをしていて刃物でけがをした話、織り台を作る過程で大工さんと面倒なやり取りをくりかえした話、織り始めた当初に今は雲散霧消してしまった他のグループから「鹿島の人でないのに鹿島錦を織って」と陰口をたたかれた話――時には笑い、時には憤りながら、感情豊かに話してくださいました。

 そんな大先生と交わした約束がいくつかあります。

「将来必ず鹿島錦の指導者になること」
「男性の織り手をもっと増やすこと」
「地元の(鹿島以外の)文化祭にも出品し、鹿島錦を広めること」
「人間国宝に選ばれるまで精進を続けること」

 冗談交じりだった最後の一つは別として、先の三つは手を伸ばせば届きます。親しんだ人の死に囚われがちな私、これから一生、織り台に向かうたびに、大先生のことを思い出すに相違ない。いつの日か彼岸で再会できたときに、「帯締めどころか帯も細糸で自由自在に織れるようになりました」くらいのことは言いたいかな。

 末端会員の私にできることは、樋口ヨシノという、鹿島錦に魅せられ、鹿島錦の織り手としての生き方を貫いた人がいたことを忘れず織り続け、同時に後に続く世代に、大先生が愛してやまなかった鹿島錦について、正しく伝えていくことくらい。大先生との四つの約束のうち、実現可能な三つを果たすまでは、先生のおっしゃった「一生勉強」を続けていくつもりです。

 仕事の都合で明後日の葬儀には出席できないため、明日のお通夜でお礼とお別れを申し上げ、それから「先生との約束を無事果たせたら、あのエイブルの廊下中に響き渡る大きな声で褒めてくださいね」とお願いするつもりです。

※マスクがずれても気にせず&「一言どうぞ」と言われたのにもかかわらず、延々しゃべり続ける大先生が、可愛らしくて仕方ない。新型コロナのパンデミックが無ければ、錦という生きがいを通じて、もっと長生きされていたはずと確信しています。改めてご冥福をお祈り申し上げます。先生、私、もっともっと織りと仕立ての練習をして、扇子入れを作りまくって、噺家の皆さんに贈って、鹿島錦を広めますね。

緊急連絡がまわってきました

 昨日、大先生はお元気かなあとつらつら考えながらブログ記事をアップしましたが、その時はまさか亡くなられるとは予想だにしませんでした。てっきり施設でお元気でいらっしゃるとばかり――

 まだ気が動転していて落ち着かないのですけど、今日はとりあえず自分の受診を済ませてきます。

 おいおい先生の想い出をしたためられるといいのですが、今はまだ心の中が取っ散らかっていて、何をすればいいのやら。まずもってご冥福を。

「縫わずにできる革テープのバッグと小物」

 ――が届きました。箕輪直子さんの本です。ページをめくるたびに妄想が沸き上がって仕方ない。しつこい経紙のくせを矯正する方法も目星がつきましたし、今後は古い経紙であっても積極的に入手して、平織りを織り溜めておこうと決意。平織りした布をリボン状にして編みこんでいくだけという手軽さでバッグが出来てしまうなんて。長い布がなくても、隠れる部分に継ぎ目を持ってくれば、きっと端切れも使えます。もてあまし気味の包みボタンを飾りに使ってもよろしかろう。

「ええ、お高いんです」な新しい材料ではおいそれとは作れませんが、経紙も糸も古い物を安く仕入れたので、絶対作りたい。

 技法としてはメッシュワークというそうです。kindleにもあったので買ってみた。古書を買ってスキャンした方が安いんですが、すぐ読みたかったもので。

※私が興味を持ったクラフトの道具や材料はだいたい販売しているクロバーさん。手の広げっぷりが時々怖い。鹿島錦だと厚みが出るはずなので、二枚重ねが限度かも。平織りのリボンの幅を細く作ってそれで綾織をして、諸先輩方から「何しよると( ゚Д゚)」と呆れられそうな錦作品も出来そうです。

※お若い。大先生と同じで、昔は教師をなさっておいでとか。

※おお。

年賀状は去年から一通だけ

 知り合いはだいたいメールやDMなどで挨拶するため、紙の年賀状は去年から一通しか出していません。今年も出しましたよ、施設気付で大先生に。入所先の敷地内に複数の形態の施設・事業所が混在していて、果たしてどちらにいらっしゃるのか正確な情報がつかめていないため、問い合わせをしたとところ、「気付でも大丈夫」との回答を得たので、そうしております。多分特養だと思うんですけどね。年齢的に。

 大先生がご存命のうちに、出来るだけ大きい物をこさえて、「こんなのも作れるようになりました」と写真を送りたいのですが、なかなか進まず。今でも時々始めたばかりの頃に言われたことを思い出します。

鹿島錦は、基礎に一年、小物に三年、十年織って一人前。その後は一生勉強。

 今年の10月からようやっと7年目に入ります。今は6年目と2ヵ月強。一人前には程遠いとはいえ、牛歩で上達している模様。私が一人前になるころには、おそらく保存会のメンバーもかなり様変わりしているのではないかな。コロナ禍前の総会で、裏紙を綴じて作った手製のノートを紐解きながら、「去年一年(参加率を)記録してきたけど、一回も休まなかったの私だけ」と呵呵大笑されたんですよ、大先生。その時は変わらないのは大先生だけとかも思ったりしましたが、やはり不変のものはないですね。

 どうせ変わるならせめて良い方に変わりたい。昨年退会された方たちに関しても、どこかでその後の作品を拝見出来ればと願うばかり。

※まだ仕事中。実績がなかなか終わらない理由は、何十回説明しても正しい実績記入の仕方を覚えてもらえないから。すべてチェックしてミスを修正しながらソフトに入力&原本を清書しているため、他の事業所の何倍もかかるのです。きちんとした状態で上がってくるなら、もっと作業も簡単なんですよ。いい加減腹立ってきた。

せっかくだからと

 昨日のうちにペンダント紐を結び直しました。今回は目の数は正しいのに、石の順番が左右対称にならず。無念。遠方の友人との笑点チャットも無事終了。新年のあいさつもそこそこに、あやしい健康法で知られるどこぞの若作り医師より、春風亭昇太師匠の方が若く見えない? とか、そういう話をした次第。

 今朝はモチをスルーしてチーズトーストを食してから、事業所に明日までに仕上げる予定の実績を取りに行き、父とフラワーウッドという園芸店で微散財。初売りに行くのは何年ぶりだろう。前回コロナ前に行った時はさほどでもなかったんですけど、今年はとにかくものすごい人出。サイネリアの鉢が欲しくて行ったのに、一つもなくて、パンジーはまとめ買いするにはまだ高いなあと、水やりの手間が少なくて済むレウイシアを色違いで三株ゲット。カゴすら確保できないほど人が多かったため、若干土で汚れた育苗ポットを腕に抱えて一時間前後のレジ待ち。まだ若い株なので重さはなかったんですが、持つときの角度が原因で、支払いの時には腕パンパン。辛かった。しんどかった。

 なんぼ初売りとはいえ、「でも、お高いんでしょう?」な花や観葉植物を、皆さんがんがん買っていらしたのですごいなあとと感心していたら、あろうことか、花も鉢植えも苗木も、全品表示価格より半額でしたよ。知らんかった――というか、忘れていました。数年越しの初売り参加だったので。腕やら腰やら痛めながらさんざん並んだ挙句、レウイシアを三株だけ600円強で買った私って。嬉しいのは嬉しいんですよ。新しい花苗が買えたから。だけど涙が出ちゃう。半額だったの知らず子だもん。

 涙も汗も若いファイトで午後こそ実績をと考えていましたが、母が今年のスケジュール帳を買い忘れたとのことで、今度は積文館まで行ってきます。明後日は受診日なのでさっさと実績を確定したいんですけど、仕事が終わらん。夜までにはなんとか。

※いちごホウレンソウというハーブに興味津々。株が枯れかけていたのでスルーしましたが、種が結構高い。実も葉も食べられるハーブだそうです。

目の数間違えたんだわ

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 正月早々なんですが、昨日のマクラメペンダント、両親が買ってきてくれた伊勢神宮のお守りをバラして確保した(おい)タイガーズアイも結んでいるのですが、輪結びをする時に目を数え間違えて、左右対称になっていませんでした。まあ裏側だからいいかと放置確定。今は結び直す気力はない。

 元日だというのに朝から起こされ、雑煮やらおなますやら干し柿やらを食べてから、初詣を兼ねて町内散策。明日から仕事なので、紅白チャット改め笑点チャットを済ませた後に、落語を聴き流しながらじっくり錦を織る予定。

※薔薇は、薔薇農家の親類からのいただきもの。ファインローズというグループを作って全国販売しているそうです。

今年最後の投稿になります

 だいたい毎月1日は実績確認のため必ず仕事に出るのですけれど、正月は別。なぜか。それは「よその居宅介護支援事業所が休みだから」。実績だけ渡してもケアマネさんがいないと意味ないですしね。

 今日は怒涛の大掃除その他で疲れました。母は仕事でしたが、父は掃除になると逃げだしやがるんですよ。ああだこうだと理由をつけて。おかげで私は一人でキッチンから風呂場からトイレから(´;ω;`) 

 明日は午前中デジカメ片手に歩こうかな。午後は笑点を視聴しながら今日出来なかったチャットの予定。私が最後に笑点を観たのって、まだ五代目の圓楽師匠がご健在の頃ですよ。

 焼き止めがまだなのですが、年内のうちにペンダントも結び直せました。輪結びと三つ編みでシンプルに。

 あとちょっと片付け物をしてからお風呂に入って寝ます(=゚ω゚)ノ 来年の目標は「(出来るだけ)毎日錦を織る」です。

バタフライエフェクト

 まさか赤さんがコロナに罹患することで、毎年恒例となっている遠方の友人との紅白チャットが難しくなるとは思わなんだ。

 明日やるべきことが増えたので、1日の笑点特別版チャットに変更できないかと打診しているところです。多分もう寝ているはずなので明日の返事待ち。せっかく紅白を見ながら食べようとロカボなお菓子を買ってきたというのに。スルメとかカルパスとかナッツ類とか。

 つまみか。

※演歌歌手や実力派のポップシンガーの出演シーンは「安心タイム」。下手くそは「トイレタイム」と区分けしてチャットしています。異色なのはSuperflyの出演シーン=よね子タイム。

赤さん……

 知り合いの孫の0歳児の赤さんがコロナ感染したという情報が入ってきました。無事に回復しておくれ。

 明日は普段錦を織っている防音室やら、自室の机周り&編み機周りやらを片付けます。雑然と置いているものを整理して、自室の机でもたいていの作業ができるようにしつつ、長らく放置している書籍のスキャン作業を再開するための準備をします。その後犬の散歩と入浴を済ませて、毎年恒例遠方の友人との紅白チャットに備えます。年々紅白がつまらなくなっていくのに反比例して、チャットのしがいが増すんだ、これが。

※これ無くしちゃダメなやつ。