スズメバチの巣の駆除の件、業者さんから届いた請求書を確認したところ、合計16,500円でした。町の助成があるのも助かる。
都市部では結構な金額の請求がされるようでドキドキしながら封筒を開封しましたが、低予算で賄えてよかったー。
国会図書館デジタルコレクションで見つけた本の中の写真です。そういやまだ古賀フミ刀自の本を資料集に追加しとらんかったわ。
赤井達郎 [等]編『江戸時代図誌』22,筑摩書房,1976. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12280412 (参照 2024-08-23)より引用
左の二枚は普段は拝見出来ない筥迫さんの内側の模様だそうです。惚れた。柏岡の方に惚れた。
これもいわゆる基礎紋様だと思うんですけどねえ。結構3-1使うてはります。一番左上から三番目の蜂の巣みたいなのを織ってみたいかな。誰か図案化してくんろ。一番右の一番上、大きな松川菱の中の花菱、ちょっと変わっていて面白い。
※ゆるがせに出来ない適当な解説発見。誰やこんないい加減なこと書いたん。
『日本百景と土産品 : 江戸・明治』2 (寺社詣で),平凡社,1980.5. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12277079 (参照 2024-08-23)より引用
運営指導の事前提出資料の準備もあるため、この間からかかりきりだった某作業、本日で強制終了と相成りました。鹿島錦とは全然関係がないジャンルのことなので、詳細は秘密。書く気がないならここに書くなって話ですけど、わざわざ書いて「秘密」と言い張りたい厄介なお年頃なもので。
それにしても雨が降らねえ。ここしばらく毎日のようにアレクサが「今日は雷雨です」とかいうもんだから期待しているんですが、降らねえ。相変わらずアレクサさんは天気予報に関しては無能に近いんよね。どこから気象情報を引っ張ってくるのやら。
降る所は降り過ぎて困っているというのに、うまく分散出来ないものか。
蛇足ながらふくらはぎマッサージのその後。ふくらはぎを挟んで手動でコロコロするマッサージ、始めて四日くらいは痛みに耐えながらやっていましたが、今はさほど痛くはなくなりました。少し痛い? 程度。我慢できるか出来ないかの瀬戸際で悶えながらだった最初の頃に比べれば、格段の変化。やはり継続って大事よのう。
買うたんこれやでー。
以前父が定期購入していた健康食品のポイントが貯まりに貯まった時、自然派のせっけん系液体ソープに交換したんですよ。それも2ダース。これいつになったら使い切るん……と途方に暮れながら体を洗い続けて数年、ようやく最後のボトルを使い終え、念願の新しいボディソープを買ったという運び。使用期限から目をそらし続けた生き方をこれを機に改める所存。相変わらず私に断りもなくこの業界もいろいろ進化しとる。テレビを全然観ない=CMも知らないため、何をどう選んでよいのかわからず、ベタなニベアを買いました。正しくはボディウォッシュっていうらしいよ。商標の関係?
なんか知らんがええ香りや。
今日の鹿島錦教室はどんな感じだったんでしょうね。多分9/10には参加できます。ちゃちゃっとレセプトを済ませてから参ります。
午前中に家を出て、まず嬉野市内の業務スーパーに行き、果物星出身の父から頼まれたフルーツのカンヅメをまとめ買い。そのままかかりつけ医に――と思いましたが、時間が余りまくってしまったため、DAISO目当てに武雄のゆめタウンまで足を伸ばした次第。伸ばしすぎて痛い、足が。本当なら車の中でクーラーを効かせて病院の駐車場で軽食を取りつつ時間をつぶす予定だったんですけど、この間も書いた通り、車のクーラーが効かねえんだわ。ガスか。やはりガスなのか。走っている時だけは、外気取り込みモードであれば、かろうじてやや冷たい風が出てくるので、日中は止まったら死ぬマグロのように車の運転を続けなければいけなくて、それならいっそのこと武雄まで行くべとあいなったわけですよ。ディーラーのところに持ち込んで点検してもらうほどの時間はあいにくなかった。
なんですかねえ、ゆめタウンに行くのは久しぶりだったので、まずいろいろレイアウトが変わっているのに驚きました。まーた私に断らずにやったか。やりやがったか。だいたいが武雄のゆめタウンは佐賀市のゆめタウン(魔境)ほど広くはないため、方向音痴の私でもほぼ迷わずにすいすいすーと店内を散策できるのですけど、以前メンズ服のコーナーがあったあたりにパンプスとかミュールとか並べてあってびびった次第。なんか1Fには3コインズが出来ていたよ。こじゃれたスペースを作りやがってよう。無印良品もオープンするんだってさ、10月には。どうすんべ。
受診をして、数値が悪化していたので微説教をくらい、帰宅した時には、おー、スズメバチの巣もしっかり駆除してもらっておりました。ありがとう建設会社。さすがに仕事が早い。請求書もはよ。
※採血を失敗されて、二か所に針を刺されたため、注射痕がドラキュラに噛まれたみたいになっております。ふう。