馬はのってみろ人は沿うてみろ

 モチーフはとりあえず編んでみろということで、フェリシモのきほんのきの初回キットのモチーフ、勢いでそのままいけました。練習用に買ったアクリル糸でアイロンも当てていないし、まだまだいびつですが、かぎ針編みど素人の不器用な五十メンズでもやれぱできるもんですな。

 後はどれだけ手際よく、かつ正確に出来るか。二回目のキットが届くまで、鹿島錦とセーター作りとマクラメの傍ら、黙々と繰り返します。

粛々と練習中

 毎日その日のうちに出来ることをやる。大事なことですけど、つい流されてだらだら過ごしがち。反省することしきりです。人生何があるかわかりませんものね。後悔の日々を送らずに済むように、毎日何かしら技術を磨かねば。

 五十の手習いで始めたかぎ針編み。やっとフェリシモの「きほんのき」の一枚目の二つ目の課題に初めて成功。最初の課題は鎖編みで難なくこなせたので、実質一つ目。まだ糸始末もアイロンあてもしていませんが、嬉しくて記念撮影。

 同じものをあと二十枚ほどしつこく練習して完成度を高めてから、指定の糸で必要枚数を織り、その後三つ目、四つ目の最終課題を同様にこなします。最終的には「これを織り続けたい」というモチーフをいくつか選んで、一生かけて技術を磨いていくでー。絶対覚えたい雪の結晶含め、理想は10パターンくらいかな。錦を織る合間に編み溜めたモチーフを引き抜き編みでつないで、いろいろ作りたい。後は長編でトップダウンのラグランスリーブのセーターが編めれば充分。

 Seriaのオーロラウールを使ったセーターは、来週末には前身ごろの分は編めそう。早ければ今月中にとじはぎまで済ませられるでしょう。もちろん理想はロングタイプで膝まで隠れる小森のおばちゃまスタイルやで。

※「男の癖に編物」とか陰口をたたく人間は、女相撲の横綱から張り手でもくらわせられればよろしい。

※新しい毛糸を通販で調達しようかと考えていましたが、その分震災の復興支援に回すことにしました。

ウールは難燃性

 昔どこかの工場で大規模な火災が発生した時、大勢の従業者が亡くなった中、純毛のセーターを着ていた人達が助かったという話があります。出口にどれだけ近いかとか、本人の体力とか、考察可能な種々の理由はあったでしょうが、純毛のウールが燃えにくいのは厳然たる事実。調べた限りでは、純毛ウールが燃えにくいのは、繊維中に窒素と水分が多く、かつ、発火点が高い反面燃焼温度が低いからだとか(燃焼を持続させるだけの熱量が得られないってこと?)。難燃性の特殊な繊維が使われたものを除き、安価な化繊のセーターなどは、着火したら一気に燃え広がるらしいので、静電気のこともあるし、私は出来るだけ着ないようにしています。

 今回の石川の地震でも、大規模な火災が発生したとか。命あっての物種なので、全身ウールで固められるように、もっと編物の技術も向上させねばと心に決めた次第。

※鹿島錦の材料の経紙(西陣織の引き箔の流用)は、金沢の金箔が貼られています。生産者の方も、それから関係者の方も、どうぞご無事で。

※とりあえず溜まっていたポイントをYahoo! ネット募金に。いつも仕事でお世話になっている日本財団を寄付先に選びました。旅立っていったTポイントたちよ、被災地の一助となれ。

今日は午後から出よう

 本来は休みですからね。まあ年末に休んだ分を午後から取り戻してきます。正月は電話がないので仕事がスムーズ。進むすむすむすむすむ進む。

 今年のAmazonMusic聴き始めはヴィヴァルディ。四季をまともに聴くの三十年ぶりくらいかも。昔アルファ波が増える音楽ということで絶賛されていましたよね。ええ、騙されて買いました。小学生の頃かな。ちょうど日本でスピードラーニングが売られ始めた頃。試供品を申し込んだら、BGMにヴィヴァルディの音を使っただけの普通の英会話テープが届いて、子ども心に愕然とした想い出。あれで「アルファ波の力であっという間に英語をマスター」と銘打つなんて、大人って汚い。当時は自分用のレコードプレーヤーを持っていなかったのでカセットテープでしたよ。赤いダブルラジカセは、買ってもらって持っていました。オートリバースとか懐かしすぎる。

 タティングの件ですが、検索をして金属製の彫金が施されたシャトルを見つけて驚愕。何これロード・オブ・ザ・リングの世界のシャトル? ってくらい格好いいのですが、マクラメのタッチング結びの経験はあるとはいえ、タティングレースはろくすっぽ結べもしないのにそんな御高級なものを買っても……ということで、どこかに片づけたDAISOのシャトルが出てくるまで、洗濯ばさみで代用。ピコットなんて、つまようじを何本かマステで止めたら綺麗に出来るでしょう、多分。初心者が金を掛けるなら糸に一票。幸い私は絹糸も金糸も買っただけでお蔵入りさせているレース糸も十分すぎるほど持っているので、すぐにでも、それも実質タダで始められるんだわ。ひざまずけ佐賀錦糸をいちいち買わねばならぬタティング熟練者たちよ。

 問題は、撚りの強い錦糸がどれだけ言うことをきいてくれるか。結構絡まるんですよ、錦糸。あぐりに巻き付ける作業の時も、ほとんど触っていないつもりなのに、自然にどんどんねじれていく。撚りが弱い糸も、時々オークションに出ているので、基本じゃじゃ馬の佐賀錦糸に疲れ果てた人はチェックしてもいいかも。こちらも私はそこそこ持っているから、両方試してみます。糸色が似ている物を混同しないように、洗濯ばさみにラベル貼らなきゃ。

※今地震のことを知りました。何かできることをしなくては。こういう時募金詐欺なども発生するので、私は大手の所在がはっきりしているところに送金するようにしています。ポイントで募金を受け付けるサービスもあるので、そちらも使いつつ。

糸で幾何学模様が作りたいのでした

 新年早々織り台に向かいながら、なんで私は鹿島錦だけに注力せずにあれをやりこれをやりしているのかとつらつら考えてみたら、糸を使って幾何学模様を作るのが殊の外好きだからということに気付きました。鹿島錦は多分綾織の妙に惚れておる。なお現時点で幾何学の極みの糸掛けアートや糸掛け曼荼羅に手を出さないのは、多分身に着けることが出来ないから。まあ無理すれば出来るのでしょうけれど、それが本来の使い方かというとそうでもなくて――

 それと、最近妙にマクラメに食指が動かない理由もはっきり自覚。もうね、ワックスコードを扱うのがしんどい。手持ちの分はもったいないので使いきりたいにしても、今後はもう買いたくない。出来るだけ天然素材の糸で結びたい。麻とか絹とか木綿とか。焼き止めは出来なくてもいいです。接着すれば幸せになれるさ皆ハッピーさ。

 先日までマクラメの一環としてタティングレースの練習をと考えていましたが、逆でした。タティングのシャトルを使って、タティングレースを練習しながら、絹糸で繊細にマクラメを編んでいきたい。長く編まないといけないコードや紐の類はもう伝家の宝刀鎖結びだけでいいや。ちまちまちま細い絹糸でマクラメをしたいすぐしたい。パラコードもたいがい素材的にしんどいので、今後は木綿の江戸打ち紐を買います。おパラさんはサバイバル用具を作るのにはいいんですけどね。今後の人生、何があるかはわからないまでも、生きるか死ぬかの瀬戸際でサバイバルをしなければならない状況に陥る可能性は低いはず。つまり喫緊の課題にはなりえない。ペンダント用はこの間結んだ絹の唐打ち紐が色も素材も心地よいし、結び方を教えてくださった大先生をいつも身近に感じることが出る用で頼もしいので、今後も同じようにして結んでいきます。指だけで結ぶ鎖結び、手順を知っている人は保存会にも何人もいるのですが、私以外誰も実用品を結ぼうとはしないのは悲しい限り、すこぶる便利なのによう。

 マクラメのことも考えて、佐賀錦用糸の太糸や極太糸も、いずれ調達しないといけません。コーンで買いたいよコーンで。

 新年の挨拶などしない。

※「きほんのき」は、いまだSTEP1のところでうろうろ。でもちょっとずつ形になってきたかも。かぎ針編みに関しても、モチーフやドイリーを中心に練習します。レッツラ毛糸やコットン糸で幾何学。

※マクラメに関しても作ったものを売りたいとか毛ほども考えていないので、自分で楽しむ程度のレベルでいいです。オーラ―ウールで初セーターも編み始めたでー。

よいお年をお迎えください

 秘密基地のちんまい防音室を整理して掃除。鹿島錦の織り台をセッティングして人心地ついているところです。やはりPCの前に織り台がないと落ち着かない。なんだかんだ言って錦っ子の私です。

 年の瀬を迎えるにあたり、来年の抱負というか、目標。2023年の更新はこれで最後にする予定。

  • 一年以上続けてきたチョコ炒り糠&有酸素運動(現在は落語で踏み台昇降)を今後も継続。肩の痛みが治まったらストレッチも再開。
  • 夢日記も継続。ただ書くだけではなく、次に同じ夢を見たらどう行動するかを補記。
  • 鹿島錦は今掛けている分まで含めて三枚は織る。自分用本金→提出物用本金→自分用変わり経紙の後、A先生から譲ってもらった帯用の長経紙を立てる。2m×2枚なので再来年一年はおそらくそれにかかりきり。
  • これまで覚えた技術を忘れないために、定期的に編物とマクラメの時間を確保。
  • ソーイング(手縫いとミシン)の勉強開始。マクラメ、編物とともに、基礎から学べる本を一冊選んで、その本に書かれている作品を順番に作っていく。過去の通信教育の教材と未提出のまま埃をかぶっている課題も活用。

 こんな感じで。仕事はぼちぼちやればええんじゃあ。来年からタティングレースも始めてみますが、あくまでもマクラメの一環です。道具も資料も糸も手元にあるもんでよう。ビーズクロッシェは編物の一環。どちらも初歩的なものを鹿島錦のアクセサリーや縁飾りなどに使う予定。人生における優先順位は低いため、極める気はなし。

※空き時間にオカリナとミニハープの練習が出来れば本望。

※おりがみ陶芸も春から再開。

結局休んだの心

 今日は別に相談員勤務ではない要らない子だったので、大掃除のために休みをもらいました。朝から洗面台を磨いたり家中の敷物類を洗ったりしております。昼食はパスタで済ませました。

 昨日からかぎ針編みを再開しましたが、指が動かなくてなんとも。鹿島錦を始める前に基礎的な編み方は一通り練習したはずなのに、全然覚えてねえ。

 棒針同様かぎ針編みも深淵を覗くときりがないため、基本はストレッチ編みに置くことに。

①縫い付けポケットやワンポイント用のモチーフ or ドイリーを編めるようになる
②モチーフをつないで小物を作ったり淵飾りが編めるようになる
③金糸を使ってペンダント用のコードを編めるようになる

 の三つが目標。ペンダントばかり作って、わしはヤマタノオロチかと思わないこともないですが、鹿島錦でもアクセは作れるでーということを世に知らしめるため、大物を他の会員に任せて、私は小物街道をまっしぐらに突き進むのです。コードも、マクラメだったり、ビーズクロッシェだったり、バリエーションをつけたいでござる。そういうわけでかぎ針編み。

大切なお知らせがございます

 今日は12/28木曜日です。

 大事なことなのでもう一度書きます。今日は12/28木曜日です。

 29 日 の 金 曜 日 ち ゃ う や ん け 。( ゚Д゚)

 私はてっきり以下略。

※「明日お伺いしてもよろしいでしょうか」と訊かれた電話に「申し訳ございません明日は休みをいただいております」って答えちゃった。やばい。

kindle unlimited散策

 今年読んだ料理と手芸の本を合わせると、延べ数百冊になります。おそろしや。読むだけ読んでも全然QOLが向上しない不思議。

 今日借りた中で鹿島錦に活かせそうなのは

和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖

ディスクで組紐、始めませんかーー写真とイラストで分かる組み方とデザインパターン160(22世紀アート)

世界装飾大典

日本の伝統文様における文様群

 明日明後日は休みです。防音室、玄関、お風呂、トイレ、廊下、物置き状態の書斎、自室を掃除なければ。仕事始めは実績確認のために2日からやでー。ちなみに親戚(母実家)との協定で、1日は絶対に年始の挨拶はしないことになっております。

※北斎のデザインを以前図案化したことがありますが、しんどかった思い出しかない。初見の図案で織るのは下手なのですが、これは自分で図案化としたとはいえ、多分一生織れません。北斎ってやはり鬼才。これが一模様ですよ。

ハンドウォーマー完成

 正月から使い始める予定のハンドウォーマー、三人分完成しました。一番左から母用、父用、私用。相も変わらずまっすぐ編んで、親指用の穴を残して綴じただけ。編物初心者の独学50メンズが四苦八苦しながら作ったわけだから、いろいろ大目に見てほしい。

 明日コンディショナーで処理して、ふんわりしてくれるかどうか試してみます。なんせごわごわなもんでよう。ロットが違ったせいで若干私用のブルー系のやつがほんのりグラデーション風になっているのもなんともはや。地域猫のおぐらさんといい勝負かも。

 1月4日は大先生の命日ですので、勝手ですが鹿島錦と真摯に向き合う日といたします。ちょうど当日は受診が入っているので、午後は休んで鹿島錦。大先生との約束は忘れとらんでよ。編物は心地よく織るための方便。